愛知 / 萬乗醸造
4.18
レビュー数: 2056
上立香、含み香ともにヨーグルト感があるふくよかな印象。 雄町ならではなのか。 酸味、旨味、わずかに苦味で心地よい余韻。 たしかにワイングラスが似合います。 美味い。
2018年2月14日
非常に個性の強い酒かと。 開栓初日は雄町らしさ溢れるフルーティーど真ん中。うまい。 翌日からは苦味が現れスモーキーな味わいに。苦味に嫌味は皆無。むしろ味のアクセントとして大活躍。うまい。 味わいがここまで極端に変わる酒は他に経験がなく、面白いの一言。 ただし、値段が値段なので、もうちっと何とかならんでしょうかね。味は文句なしでも、コスパ的には、う〜ん。。。
特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年2月12日
香り、味共に最高水準で、温度により変化が出る点もとても楽しめます。花やグレープフルーツのような芳醇な香りを感じます。口に含むと、酸味、ピリッとしたアクセントのある辛味を感じたのち、柑橘系の爽やかで濃厚な甘みが残ります。後味はキレが良く、食中酒でも単体でも楽しめるお酒です。
原料米 山田錦
酒の種類 生酒
2018年2月11日
やっぱうまいですよね。間違いナシ。 もう少し値段が安いといいのたが…
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
醸し人九平次 純米大吟醸 雄町 初九平次 美味しくて人気があるのがわかりました★ 家にあるカマルグ飲むのも楽しみ(*^▽^*)
2018年2月10日
雄町との飲み比べ 山田には山田の良さがありますが ただ、今回のお酒については、 結構似たお酒があるよな、と言う感想、、、 周りがよせてきたんだとおもいますが、、、 個人的には雄町が◯ ただ火入れでも、相変わらずなジューシーさは保っていました。
酒の種類 一回火入れ
2018年2月6日
醸し人九平次 彼の地2016 すっごいフルーティで白ワイン飲んでるみたい! こりゃ何杯でもいけるやつですな!
2018年2月4日
旨そうな名前、知って10数年での初飲。綺麗、スッキリそりゃ旨いわ! 感慨深く味わう横で、息子と奥さんが 旨いねぇ、飲みやす~いとスイスイ呑んどるのです。普段日本酒飲まない二人に飲みやすいんじゃと勧めたんですが······四号瓶空になるの早っ!
醸し人九平次 火と月の間に 純米吟醸 山田錦。 今回は冷やでいただきましたが 燗でいただくとより一層旨味が増すようです。
2018年2月3日
醸し人九平次 純米吟醸 Le K Voyage
2018年1月31日