愛知 / 萬乗醸造
4.18
レビュー数: 2056
この九平次はあまり好みじゃなかったです
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
2019年1月26日
山田錦。開栓後は、飲み疲れる甘味で2日目からはアルコール感が強く出てきます。劣化が早いのかなと思うと4日目から酸味が出てきて、飲み屋さんで頂いたあの旨いと感じたお酒になりました。
2019年1月18日
好みでない。まぁまぁ。
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年1月16日
醸し人九平次彼の地純米大吟醸40%精米 全て高いレベルでバランスが取れてる。 香りはリンゴと洋梨系。 飲んだ瞬間は辛く、次にお米の旨味と香りが広がり、後味は甘くてスーッと引いていく感じ。 値段は高いですが、値段に見合ったお酒でした。
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2019年1月14日
日本酒ならではの古酒感はしっかり感じつつワイン樽? のお陰かワインの様な香りもしています。 口に含むと滑らかな舌触り、鼻を心地よく抜ける香り、そして白ワインと思うくらいの味わいのある酸味、甘味もしっかりとしていて酸味を経て甘味が来ます。 飲み終わると甘味が残り、バニラの様な残り香も感じられ、余韻もしっかりと楽しめます。
酒の種類 古酒
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2
2019年1月12日
火と月の間に、つまりは燗。しかし冷やでもよし、という懐深い山田錦の純米吟醸。個人的には常温あたりが好み。ちょいお高めですが酒造りの方向性がすばらしい
ハイ、もうこれワインです。醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦 過去最高値で買っただけあって美味い訳です。また一年後ボーナス入ったら買お
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
雄町で少し辛めで、スッキリ美味しい
原料米 雄町
2019年1月4日
純米大吟醸 山田錦 久々に飲んだけど、やっぱり旨い。
2019年1月2日
彼の地。醸し人九平次 純米大吟醸 40%精米 さっぱりと穏やかな味わい。 フランスの三つ星レストランにオンリストされる海外向けの日本酒に納得。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年1月1日