岐阜 / 小坂酒造場
3.59
レビュー数: 142
旅行のお土産で頂きました。昔ながらの辛さが好みの方はハマると思います。ちょっと苦手な部類かも
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2
2018年8月24日
頂きものなので評価せず。旨い酒ですね。口当たりもよくぐいぐい飲めちゃいました。岐阜も良いですねー。ご馳走さまでした。
特定名称 大吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年8月12日
百春 美濃囲い 特別純米酒直汲 生原酒無濾過29BY 地元の酒でネットでの評判からも1度飲んでみたかった百春の聖地限定verです! 美濃錦って始めてですが飯米みたい~ 直汲からはじける強いガス感の中、米の旨みと程良い酸味で思った通りジューシーで美味しい1本でした♪ ただ…また冷蔵庫で横置きして次の日フタが取れており、週末が冷蔵庫掃除になってしまいました(T^T) 半分も飲めてないので今年中にリベンジします!
2018年7月23日
酒泉洞堀一の別誂品、直汲おりがらみです。初日は白桃の香りで極・微発泡。甘味と辛味が交互に顔を出しつつ迫って来る面白さ。後を引き取る酸も鮮やかでフィニッシュまで美味しい^ ^ 2日目になると立ち香は蜜の入った林檎に変化。酸味がグイグイッと持ち上がって来て、うーん…ちょーっと酸っぱ過ぎるかなぁ〜^^; 初日の状態から期待が高まってただけに、惜しいっ!
特定名称 純米吟醸
原料米 麹米 山田錦+掛米 五百万石
酒の種類 無濾過 生酒
2018年7月8日
百春 特純 美濃錦 おりがらみ H29byです。 初銘柄です。周りの評価も高いので 楽しみです。 ガス感残ってますね。甘旨味でしっかりした 想像をしていましたが、酸が効いてるのか ベタベタ広がらないでスッキリ。 オリのうまにが最後にくるのも好きです。
特定名称 特別純米
原料米 美濃錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年6月9日
とても爽やか。フレッシュです。
酒の種類 無濾過生原酒
2018年2月24日
百春 特別純米 直汲 雄山錦 生原酒 強めのガス感と草っぽさとスパイシー感がありやはり個性的。しかし甘味、旨味がもう少しあればと思ってしまう。前回の五百万石おりがらみがかなり旨かったので、どうしても比べてしまう。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年1月28日
百春 特別純米直汲 無濾過生原酒 おりがらみ 巨峰のよう凝縮された甘旨味。そのあとに草?のような苦味渋味がしっかりあり、個性的!濃厚だけど飲み過ぎてしまう中毒性のある一本!
2018年1月6日
居酒屋にて。 濃いめの甘口。美味しかった♪
原料米 岐阜県産ひだほまれ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2017年9月19日
特別純米 直汲み 無濾過生原酒 美濃錦60 初の百春、楽しみに頂いた。さっぱり甘辛い。後味がすっきりしていて飲みやすい。温度が上がると甘みが強くなってきた。 次は五百万石をいただく予定。
原料米 その他
2017年5月21日