1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岐阜の日本酒   ≫  
  4. 津島屋 (つしまや)   ≫  
  5. 21ページ目

津島屋のクチコミ・評価

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    岐阜県 御代桜醸造さんの純米吟醸 無濾過生原酒 「津島屋」

    廣島県産 八反錦100% 精米55%

    前から飲みたかった限定酒です(^^)

    ではいただきますε-(´∀`; )

    華やかなな香り。
    ピチピチな薄っすらビター系の落ち着いた酸味。
    フルーティ全開パイナポーテイストな吟醸香。

    久しぶりの甘口フルーティです。
    クイクイいってしまいますねぇ〜
    ベタつきもある程度クリアに!
    ほうじ茶を和らぎにしてるのでいくらでも飲めてしまいますww
    旨いっす!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年7月16日

  • パパ

    パパ

    4.0

    開けた感じは甘い感じはなく日本酒。
    飲んだ瞬間まさにトロピカル、だけど、酸味と甘味のバランスがいいのか?嫌味な後味が残らない。
    キレがいいから飲み過ぎる♪
    後に残る酸味は肴がすすむ証拠、日本食に絶対合うやつ、いい出会いに感謝しつつ、逆に肴は何が合うのかって思いながら頂きました♪
    個人的はかなり好みです。

    2020年7月12日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    津島屋 純米大吟醸 備前産雄町50% 無濾過生原酒
    華やかで生感のある吟醸香から、甘、酸、苦のバランスよくキレていく。雄町にしてはスッキリしているが、コメの旨味は感じられ、初津島屋だったがまたいろいろと試したいと思う。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月1日

  • 金太先生

    金太先生

    4.0

    津島屋外伝と書いてあるラベル
    アルコール度数11%と日本酒にしては軽い感じ。

    まるで白ワインのようなジューシーな甘さと微発泡のシュワシュワ感が美味しい。
    ワイングラスで飲む食前酒のような感じ。
    ついついもう一杯となってしまう美味しさ。
    私的にはこれもビンゴでした。
    仙台じゃなかなか手に入らないのですが、見つけたらリピートです。

    特定名称 純米

    原料米 吟風

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年6月30日

  • nob

    nob

    4.0

    四十四才の春、ぶりの津島屋。

    純米大吟醸らしい華やかな吟醸香。期待を膨らませてくれる。

    少ぉし、啜って口に含む。
    甘く、少し苦味、苦味がくるかと思いきや甘味が広がって、また少し苦味で優しく引いていく。

    温度が上がってくるにつれ、柔らかい甘味にうつろいゆく。

    あてのマグロの刺身が酒の旨みを引き立ててくれた。

    美味しい。

    4日目
    甘味が脹らんで美味しさ増した。んまいっ!

    2020年6月28日

  • らんとまる

    らんとまる

    津島屋 外伝 2020summerうすにごり Perlwein(720ml)
    2020年6月製
    ¥1,430(10%税込)

    ■アルコール度 ; 11度
    ■原料米 ; 美山錦
    ■精米歩合 ; 60%
    ■日本酒度 ; 不明
    ■酸度 ; 不明
    ■アミノ酸度 ; 不明
    ■酵母 ; ドイツ白ワイン酵母

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 発泡

    2020年6月20日

  • がいしょう

    がいしょう

    4.0

    【津島屋 純米吟醸 信州産美山錦 無濾過生原酒】比較的甘さが先に感じられ、すぐにお米の旨味のち、少しの酸をもちながら喉をスーッと通り抜けていきました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2020年6月6日

  • nob

    nob

    4.0

    杜氏と同い年。
    誕生日に飲むお酒。

    フルーティな香りが期待をぐぃぐぃ高めてくれる。
    グラスを傾け、ゆっくり、そしてまずは少しだけ口に含む。

    あま〜い

    しかししかし、ダレることなくスーっと喉を通り越してゆく。

    美味しい。

    キンキンに冷えた状態が一口目。
    温度が上がるにつれ旨みが前、甘みが後ろにバトンタッチ。

    好みは甘みが前の冷え冷え状態。

    今年も年齢を冠したお酒を美味しくいただくことができました。

    感謝♪

    2020年4月7日

  • 祐次

    祐次

    4.5

    出ましたびっくりするほど旨いヤツ
    たまに出るホームラン
    これだから日本酒を探す旅やめられない
    フルーティさの中にしっかりとした日本酒感 最高

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年3月30日

  • ogr

    ogr

    4.5

    純米大吟醸 無濾過生原酒。
    津島屋 外伝「四十四才の春」‼︎
    岐阜県契約栽培 山田錦50%精米、
    他スペック未記載。
    酒向杜氏の年齢刻み17回目にして初めて…
    やはり我慢出来ずに買ってしまいました!
    今日はグラスで頂きましたが、お酒が凄い
    綺麗ですね。
    いいリンゴっぽい、なるほど桃も混じった
    上立ち香、含むと少し穏やかに香ります。
    まろやかな口当たり、澄んだ湖で綺麗に
    咲いた甘味が旨みの波で揺れている、何
    言ってるか良く分かりませんが、そんな
    感じの美酒です。うわ、美味しいです♪
    入りで感じる酸味もそよ風のようで気持ち
    良く、何処か蜂蜜を思わす余韻も旨〜い♬
    そうですね、純粋に、大らかに、この激動を
    乗り換え、また一つ歳を重ねたこのお酒に
    出逢いたいです٩(ˊᗜˋ*)
    税込2145円/4合瓶。

    2020年3月29日