1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 新政 (あらまさ)   ≫  
  5. 57ページ目

新政のクチコミ・評価

  • cefiro

    cefiro

    4.5

    久々の新政。一番スタンダードなエクリュ。度数は13度と低アル。6号酵母、秋田産の酒米、低アルが新政の特徴となりました。

    一口飲むと、ああ新政とわかる。グレープフルーツ的な酸味が支配する酒質。木桶感はあまり感じない。他の蔵は新政さんの取組に追随していますが、また違う味わいも出てこないかな。

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 原酒 生もと

    2023年5月12日

  • しろたん

    しろたん

    3.0

    限定のやつ
    普通のコスモスのほうがうまい

    2023年5月10日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.5

    新政酒造 Earth アース -産土-

    2023年5月8日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    新政 純米しぼりたて Isopokamuy 生酒
    秋田酒こまち 精米60% アルコール12%
    新政酒造 秋田
    イソポカムイとは兎の神様という意味らしく、兎年の新年ラベルみたいです。
    すっきりと穏やかな上立香で色味はなく、柔らかな口当たりでメロンのような柔らかな果実感ある甘さに、控えめですっきりキレイな酸味があり、苦味ありさっぱりとして後口は柔らかく木桶のすっきり感もあります。
    新政にしてはどこか物足りなさも感じましたが、低アルで飲みやすく柔らかな印象の味わい。 #note78

    2023年5月7日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    新政 Lapis Lazuli 別誂直汲2020
    美山錦 精米 麹米55% 掛米60% 
    アルコール13% 新政酒造 秋田
    爽やかな口当たりでキレイな甘みがあり、味わい程よく芳醇で、すっきりとキレイで柔らか目の酸味に南国系果実を感じました。苦味なく口中香は木桶由来の香りがひろがり、後口は柔らか。
    昔は新政飲むたびに感動していて、これも確実に旨いんですが、色々と飲みすぎてある意味不感症になってきているかも。個人的にはもう少し強めの酸味がある新政のほうが好きかな #note82

    2023年5月7日

  • sagi

    sagi

    4.5

    新政 産土2022

    3期目のアースの1ロット目(⁠・⁠∀⁠・⁠)

    最近の新政の1ロットにしてはレアに飲み頃

    いつもの新政甘酸に陸羽のコク苦
    低アル軽快ながらボディもある


    最近の新政飲んで思うのが、食前と食中は良くても、、
    食後にダラダラだど、酸苦ポカリ感が気になる

    気のせい⁉(⁠・⁠∀⁠・⁠)え

    2023年5月7日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.1

    入口微气泡,是清爽的甜味,后段是新政特有的柑橘酸味

    2023年5月7日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.0

    新政 エクリュ 2021

    備忘録

    2023年5月7日

  • TLG

    TLG

    4.0

    新政 コスモス

    久しぶりのコスモス。
    相変わらず香りは凄く良いです。
    ほのかな甘味に酸味強目で少し辛味もあります。
    やはり新政はハズレ無し。
    美味しく頂きました。

    特定名称 純米

    原料米 改良信交

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年5月6日

  • 最後のロッポンギね

    最後のロッポンギね

    4.5

    日本酒が大好きです♡

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2023年5月6日