1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 高清水 (たかしみず)   ≫  
  5. 10ページ目

高清水のクチコミ・評価

  • たいき

    たいき

    4.0

    高清水 純米酒 ~杜氏と蔵と革新力~

    ほどよく米感もあり、アルコール感もある
    燗は若干まろやかさと酸が増す

    初代杜氏鶴田百治がその礎をつくりあげた、和やかで、かつ綺麗な高清水らしい味わい。その伝統を脈々と受け継ぎ、協会6号酵母で醸す。ほどよい酸味があり、味わいに深みがある純米酒。

    スペック
    精米歩合:麹米:秋田県産米60%、掛米:秋田県産米65%
    度数:15.5度
    日本酒度:+1
    酸度:1.7
    アミノ酸度:1.9
    酵母:協会601号

    秋田酒類製造(株)(秋田県秋田市川元むつみ町4-12)JR羽越本線羽後牛島
    https://www.takashimizu.co.jp/

    2023年1月26日

  • Taku golgo

    Taku golgo

    3.0

    2022年10月のお酒。たぶん。
    一度は飲んでみたかった高清水。
    コープ

    2023年1月1日

  • SPR

    SPR

    4.0

    高清水 純米
    頂き物味比較シリーズ
    昔からの日本酒、でもすっきりキレがあってまあ美味い

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年12月30日

  • Okayamada

    Okayamada

    3.5

    いつものところでいつもの。

    2022年12月22日

  • Toshy

    Toshy

    3.0

    少し飲み足らず近くのスーパーで購入。可もなく不可もなく普通です。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年9月23日

  • AGEHA

    AGEHA

    4.0

    秋田県産酒造好適米「秋田酒こまち」をダイヤモンドロール搭載の最新鋭の精米機で45%まで磨き、秋田流寒仕込みで醸し、程よい酸味と上品な旨みが口の中でやわらかに広がる。華やかでふくよかな香りが際立つ、コスパ最強でした。

    特定名称 純米大吟醸

    2022年9月16日

  • Okayamada

    Okayamada

    3.5

    久しぶりにいつもの場所にて美味しい。

    2022年8月24日

  • robertpark41

    robertpark41

    3.5

    秋田酒類製造 高清水 無濾過 純米酒

    2022年8月23日

  • 協会69号

    協会69号

    3.5

    高清水 丑三つ迄 生モト特別純米 火入れ
    秋田からのお土産😃
    冷やすより常からぬる燗がベスト抜けた後の心地好い甘い余韻は水によるものですかね?
    私の地域も相当に美味しい水ですが、この酒蔵の水もかなり良い水じゃないですか😆

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年8月11日

  • たけ

    たけ

    4.0

    高清水 精撰辛口
    これ、普通酒ですね。
    もちろん普通酒なので派手さなんてありません。
    それでも妙にしっくりとくる!
    これは秋田サケタイマーの最強晩酌酒ですよね?
    秋田の詐欺コンビ殿、いかがでしょうか?🤩

    先程のqbハウスでのカット
    ちょっと短くし過ぎちゃいました。
    qbハウスは担当者によってバラツキが大きい😩

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年8月10日