福井 / 黒龍酒造
4.11
レビュー数: 1841
黒龍 秋あがり 含むとまずお米の旨味がドシっと そのあとバナナ香がドンっと 後半は黒龍の臭みが少しあるけど、強めの酸味とアルコール感でギュンっとキレる ちょっと重いお酒なので、1杯目よりお酒の進んだ中盤に飲むのが好みでした 先日やっとこさピクミングミを発見‼︎ しかもラスト2袋‼︎ なんでこんなに品薄なのか… 白ピクミンは出ずでした(´・ω・`)
2021年10月26日
愛山80 無濾過生 19.05出荷 2年半寝かし。 甘旨ズドン。旨7甘3くらい。 流石に後味は渋ノイズあるが面白い。 ピリピリは少なめ。
2021年10月24日
黒龍 秋あがり すっきりした果実香。まろやかで柔らかみのある旨味と綺麗な後味。
2021年10月22日
黒龍 火いら寿 4.2 旨味たっぷりの甘苦。酸味はありません。スーッと入っていきます。 10/16 丈や日本酒の会⑤
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年10月21日
黒龍酒造 黒龍 大吟醸
2021年10月18日
黒龍 秋あがり山田錦スペック。 大好きな純吟定番を超えてきました。 バナナアタックは健在で 純吟より濃厚でまた甘いですが 甘すぎず軽すぎずの絶妙なバランスが 私の中でどストライク。 一合瓶で購入して大正解でした。 垂れ口はやや濃厚感が際立ったので 私はこの位置がタイプと改めて分かりました。 リピート確定です。
2021年10月17日
黒龍酒造 黒龍 仁左衛門 純米大吟醸
2021年10月13日
黒龍酒造 黒龍 純米吟醸 秋あがり
記録用。
2021年10月8日
今日の家飲みは、黒龍。 大吟醸にチャレンジしてみましたが、 ぬる燗が、王道のお酒かもしれませんね。 じっくりと味わいましたー。
特定名称 大吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年10月5日