福井 / 黒龍酒造
4.10
レビュー数: 1797
2021.5 黒龍 いっよょらい
2021年9月1日
大吟醸 山田錦50 アル添 飲んで一口。 あどそ を思い出した。 とても清らかでサラサラ。光沢あるサテン生地。 山田錦というより、五百万石を感じさせる 控えめながらも喉奥で唸る酒。出会いに感謝。
2021年8月30日
黒龍 貴醸酒 うーん甘〜い シロップみたい笑 だけどそんなに重くなくて綺麗な味
テイスト 甘辛:甘い+2
2021年8月29日
2021/08/28 酒商 田尻本店 黒龍 秋あがり 1750円税別
2021年8月28日
黒龍 吟のとびら 大吟醸。 50%精⽶ 150mミニ。 今まで飲んだ黒龍の中で 一番ライトな味わい。 画像はありませんが、貴醸酒も飲みましたが 強烈な甘さが私には合わず断念。 高い勉強料となってしまいました。。 近くの特約店さんへの秋上がりは まだ入荷しておらず。 他の銘柄はひやおろし入荷もあり盛り上がってました。 来週で9月なんですね。
黒龍 いっちょらい 本日はこちら♪ 黒龍の基本のきですね ほんのり甘い香り スッキリ辛口ですが薄っぺらくはなく しっかりとした旨みを感じます どんな食事にも合う銘酒です♪
2021年8月25日
上手い。 リンゴメロンの香り。香りがかなり良い。 ほのかな甘味が淡麗辛口へ移行する。 食事なしでも楽しめ、どんな食事にも寄り添う。 開封後、さらに上手さが洗練される。また飲みたい。 50-15%
特定名称 純米大吟醸
原料米 五百万石
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2021年8月21日
いっちょらい 夏ですな〜 暑い夏にキンキンに冷やして、もうサイコーっす。 昨年は七賢に生ナマだったけど、今年はこれ。 生ナマよりさっぱりスッキリですね。 枝豆、トーモロコシで夏らしく〜
特定名称 吟醸
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
2021年8月20日
黒龍 純吟です。 皆さんのレビューを拝見して ぜひ飲んでみたいと購入してみました。 淡麗なのですが、ちょっとアルコールっぽく 甘みや旨味も薄味な印象を受けました。 お米の違いもあり、また一緒に飲んでたお酒が バリバリ好みのお酒ばかりだったこともあり、 少し想像とは違う印象だったという感じです。 恐らく、黒龍はこんなもんじゃないと思うので ワンランク上の黒龍にチャレンジしてみたいと思います。
2021年8月17日
黒龍 垂れ口 お盆ですね。先ほど迎え火を終えましたので、今日は仏教を意識して選択しました。 スゴい! どっしりとしていて、ガツンとくる。 黒龍の美しく透き通った感のイメージはない。でも、黒龍35%もの以上の満足感があります。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通
2021年8月13日