奥能登の白菊のクチコミ・評価

  • アマチュアのんべえ

    アマチュアのんべえ

    4.5

    奥能登の白菊 純米活性にごり酒(酒米は五百万石74%、山田錦18%、カグラモチ8%)

    にごり酒、三本用意できたので楽しみたいと思います。
    ガス感たっぷりで、オリもたっぷり、旨コク十分、含んだ後の鼻に抜けるにごり酒特有の香り十分、甘味抑え目で〆は少々の辛さ。美味しいですね。にごり酒、大好き。

    三本用意するも、にごり酒ばかり飲んで、飽きたらもったいないので、途中で違うものを挟むと思います。

    石川県は菊姫にごり酒というコスパ最強酒がライバルでいるので、他のにごり酒は大変。

    720ml、1,768円(税込)。にごり酒は個人的には単独で飲むのも好きです。ガス抜けた後の味も楽しみたい。

    奥能登の白菊、年末に飲んだ特別純米も濃厚な味わいで美味しかった。
    晩酌は簡単に作れるキムチ鍋で。
    【追記二日目】旨コク全開、上澄みだけでも美味しい。
    【追記三日目】なくなる前のドロドロしたところもイイです。最後はかなりの辛口に感じます。美味しく頂きました。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年2月19日

  • ハル

    ハル

    4.0

    特別純米原酒 八反錦
    スッキリしながら、山廃みたいな鄙びた感もあり、
    飽きずに飲める。
    冷やで飲んだけど、温燗も良さそう。

    2022年2月17日

  • succhii

    succhii

    4.0

    奥能登の白菊 本醸造 活性にごり酒 2021/03BY(新酒)

    甘くて重くてジューシー。極論するとトロトロ甘酒の炭酸かというくらい。
    ただキレも少しの辛みもあり酒が進む進む。これは危ない。
    濃い味の料理にも負けない存在感のお酒でした。

    大塚のこだま酒店(店主の商品解説が超的確)で1,430円で購入。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2022年2月5日

  • まのん

    まのん

    純米吟醸
    百万石乃白100%
    精米歩合55%
    アルコール度数15%

    百万石乃白2本目は能登輪島の酒蔵
    香りフルーティー
    口に含んだ時に感じるフルーツ感は
    吉田酒造の時と同じだった
    この香りが百万石乃白の特徴なんだ!
    と感じた。
    基本的な香りは似ていたが
    蔵が違えば特徴も変わる。
    コチラは酸味もあり後味スッキリ
    食事に合わせるなら
    こちらのスッキリ感が合うかも。
    ひやで頂いたが
    常温やぬる燗も合うようなので
    次回試したい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 百万石乃白

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年1月30日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.5

    ほっこり酒が飲みたくてこちらを開栓◎
    奥能登の白菊の百万石乃白×山田錦、クラマスター金賞受賞酒。昨年10月に一本開けましたが、今の方が落ち着き具合が断然良いです(*´∀`)♪
    元々寝かせてからの出荷でしたが、さらに発酵が進んだからか甘味が柔らかく控えめに。口当たりの丸み、控えめな味わいの主張、余韻のややアル感。このバランスに癒されます(’-’*)♪

    2022年1月26日

  • SU

    SU

    4.5

    奥能登の白菊 純米活性にごり。
    スクリューキャップに油断し、開栓失敗で50mlほどボールに噴射。
    これが1升瓶だったらと思うと怖いな~。
    グラスに注ぐと真っ白なのにプチプチ発泡してるのがわかる元気なやつ!
    口に含むとちょい甘さありのツブツブ米旨ドライシュワシュワ~!
    開栓2日目は冷酒では青リンゴの風味を感じさせるシュワ旨!
    燗ではほんのり米甘旨ドライ!
    冷酒から燗まで美味しいにごりでした!

    特定名称 純米

    原料米 五百万石×山田錦×カグラモチ

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月21日

  • yasumotor

    yasumotor

    5.0

    奥能登の白菊 純米吟醸 無濾過生原酒
    そのまんま生。
    輪島の蔵元さんで購入しました♪
    冷やしていただきました。
    なんとも旨い!
    口に広がる酸味ととっても上品な甘味。
    思わずジュルジュルとすすりながら
    飲んでしまいます。
    甘いのにくどくならず、
    飽きない旨味。
    このお酒単体でも
    いつまででも飲んでられそう。
    スルスル飲んでしまって、
    燗もしてみようと思ってたのに
    四合瓶あけてしまいました。
    もったいないけど満足。
    近所に売ってたら良いのに。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年1月13日

  • Sinn

    Sinn

    5.0

    昨年は買えず2年ぶりの対面
    いやー待ってました

    酒屋さん直伝
    大小のボウルで挟み込む方法で一気に開栓!
    約一合こぼれます

    澱が多いですが
    さっぱり辛口なのが美味いです

    2022年1月10日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    5.0

    【episode3 真打登場】

    初代チャンピオンまったりのむ夫さんの表彰式!自宅の田園調布まで出向いちゃうぜ〜
    なんか、サラミの門がバラバラに、あ〜あ、五右衛門のやつ派手にやっちゃって〜
    ちと変身して慰めとくかな〜

    『もう、大丈夫!何故なら〜ワ、タ、シ、がキタ〜!』

    ワタシが来たからにはもう大丈夫!
    何がかはなぞ〜

    んで、まずは表彰式〜
    パパンアメリカン航空より表彰状並びに副賞の進呈

    ひょ〜しょ〜じょう!
    まったりのむ夫殿!
    今回は、スペースエース並びにパパン主催のイベントにおいて、キャリーオーバーを乗り越え、見事初代変態の座を獲得致しました!
    アナタはエライ!
    エクセレント!
    のの様に次ぐ変態!
    至高の友に入れてあげても良いかも?
    これを受け入れるかはあなた次第!
    受け入れる度胸はあるのかな〜?

    副賞は二人のちゃんね〜
    清楚な菊ちゃんとアダルティーな舞ちゃん
    この二人どうにでも好きにしやがれや〜!

    長編の枕は終わりよ〜

    んで、本題
    ヤッパうまいわ〜
    実際には厚揚げに鳥ひき肉挟んだ奴合わせてますが、上澄みと、にごり混ぜた奴比較で載せたからアテ入れる場所なし〜
    これはみんなに飲んでほしいんだぜ〜
    今回、初代チャンピオンに而今のにごり送ろうと企画内々にはしてたんだけど…忖度されずに当たらなかったんだぜ〜
    が、而今なんかよりこっちのがステキング〜なやつ。
    マジだぜ〜
    而今にごり遥かに超える旨さだぜ〜
    これは飲まないと損するやつだぜ〜
    パパンのオススメなんだぜ〜
    買えるなら買って飲んでみやがれ〜なんだぜ〜!
    まじで〜
    すでに3合ばかり飲んでベロベロだぜ〜

    2022年1月9日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    5.0

    【episode2 邂逅】

    何やら物騒な音がするなと外を覗くと切り刻まれたサラミの残骸とエースさんが!!
    お迎えせねばとサラミの門へ向かうとエースさんの後ろから
    「わりぃ、待たせたな五右衛門!」と陽愛のパパンさん!?
    突然の出来事に立ち尽くすのむ夫に二人は、一呼吸をおき集中し気を溜め込む。
    そして同時に
    「優勝おめでタイガーでござる♬」
    あまりもの激音でタワー崩れる。。(切らんでもよかったやん~)
    そして、パパンがドスのきいた声で「副賞のお姉ちゃん二人。好きにしなぁ〜」名前は菊ちゃんと舞ちゃんとのこと。そして、のむ夫のほうへポンっと二人の肩をたたく。。
    エースさんはエースで「菊ちゃんの好きな手毬一杯持っていきな~」と菊ちゃんに綺麗な手毬18個を渡す(いやいや、そんなに持ちきれんでしょ)

    そして、パパンからお祝いの言葉がはじまる。

    つづく

    って嘘だけど~(^ω^)
    それでは、パパンとエースさんより託された菊ちゃんこと奥能登の白菊いただきます!!
    -------------------------------
    奥能登の白菊 活性にごり酒/生

    まずは開栓の儀。
    そろりそろりとゆっくり開栓。
    プシュ音と同時に沸き上がる酒位~
    閉める、そして時が止まる。。
    ひとりスタープラチナ(^ω^)
    明け閉め5回くらいで無事開栓!!

    グラスに注ぐとトクトクドクと独特な重みをもった音が期待感を煽る。
    それでは拝飲仕ります。

    一口含むとミルク感あるどっしりとした濃厚スイーツ~
    と感じた瞬間、舌上で泡が暴れだし居座る!!
    コッテコテの澱がガスをガッチリ閉じ込めているのでしょう。
    微甘・酸・濃味が舌先から喉へ移動していく。。
    ゴクリ。。メチャうめー
    フルーティかつ濃厚。そして濃厚なのにクドくない(*´∀`)♪
    これはガスと酸味そして強めのアル感の絶妙なバランスが醸し出すトライアングルゥー
    初体験~
    568、pon酒タワーで単品ピン呑みに苦戦しましたがこれはいくらでも呑めますよ!!
    パパン️♥️菊ちゃんを託してくれてありがとうございます!あ~幸せ~(*´∀`)♪
    そして、ここで終わりでないのがお二人の凄いところ。。
    見て美味しい、食べて美味しいエースさま謹製の和菓子たちと合わせます。
    手毬菓子をパクリそしてゴクリ。。。。。
    甘×甘シナジー キターーーーーー
    餡特有の甘味とのぶつかり合いから菊ちゃんの酸味とアル感が至高の甘味へ昇華!そして昇天!これはヘブン♡
    無限ループ♡ で、栓を開けるたびにプシュプシュいうという笑 最高~

    いや~最高の酒に最高の菓子とのマリアージュ。
    二人は至高の相棒同士・友~
    この完成度は乗り越えられない。。
    でも、のむ夫のズレた本気も見てもらいたい。。
    そこで用意したのは、にごり酒に必須のストロー2種。
    ①568イベでも活躍したブルボン ルーベラ
    ②ヤマザキ ノアール
    それでは、蝉になった気分でストロー逝きま~す

    まずは①ルーベラ~
    密度も低いので吸えませんしグッと吸うとまぁ咽ますよね~(^ω^)
    しなしなになってからパクりうま~

    つぎに②ノアール~
    これは良いものを見つけた!!ハードなコーティングが漏らさず吸い上げる!!
    咽ずにゴクリ~そして寸止めして一緒にガブリ~うま~

    両者とも悪くはないのですが手毬菓子くらべるとピンとこないです。
    手毬菓子ではシルキーな食感の餡を酸・泡・アルがうまく合わさり至高の甘味となりましたが
    こちらは、ふ~んといった感じ。甘さの種類と食感の違いでしょう。

    最後は単品飲みを堪能し1本完飲。
    至高の酒、至高のアテをいただき陽愛のパパさん、スペースエースさんに感謝!!

    といってもまだ1本目。
    後日つづく

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年1月9日