1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 菊姫 (きくひめ)   ≫  
  5. 10ページ目

菊姫のクチコミ・評価

  • りこぴん

    りこぴん

    4.6

    引き続き、旅先で飲み比べ。

    和梨、バナナ、栗など、甘くまったりとした香り。
    菊姫のお酒は熟成ものがデフォルトのためか、ひやおろしなのに何だかフレッシュに感じました。

    ファーストタッチの甘味は完熟バナナのように濃密。
    後味は少しの辛味で迫り上がるように豪快に切れ、余韻で旨味がじんわりと。
    長期熟成用の骨太なお酒を待ち切れず少し早飲みしたような、そんな気分の味わいでした。

    熟成酒が出来ていく過程を飲んでいるようで面白かったです。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年10月16日

  • りこぴん

    りこぴん

    4.5

    旅先で飲み比べた備忘録。

    蜂蜜やカラメル、醤油を思わせる熟成香。特に蜂蜜香は大変強く、ミードのようでした。

    ファーストタッチはさらりとした甘旨味、後味はスパッと切れて辛口。
    菊姫はスタンダード系のラベルが大好きで、普通酒や純米酒はいくつか飲んできましたが、それらに比べるとかなりさっぱりした味わい。大吟醸であることを加味しても、結構大きな振れ幅を感じました。
    また含み香も蜂蜜感が顕著。まるでフレグランスのようにアルコールに乗って鼻を抜けました。

    香り立ちがシャープでノイズが少なく、吟醸酒のアルコール添加の意義がなんとなく分かったようなお酒でした。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年10月16日

  • arigatou

    arigatou

    4.0

    菊姫
    山廃純米酒
    いただき、ありがとうどす🐧

    2024年10月6日

  • mr.fox

    mr.fox

    3.0

    錦糸町/海鮮居酒屋MARU

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2024年10月5日

  • くにひろ

    くにひろ

    4.0

    純米酒好きの方といらっしゃると聞いていたのでコレが1番お勧めです!で頂きました😋
    美味しかったです!
    【音波 千葉富士見店】

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月1日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年9月28日

  • sid

    sid

    4.0

    にごり

    2024年9月22日

  • 左近将監

    左近将監

    3.8

    菊姫純米ひやおろし
    20240915

    特定名称 純米

    2024年9月15日

  • 協会69号

    協会69号

    3.9

    菊姫 ワンカップ
    普通酒でも山廃仕込みの熟成酒なんですね😄
    故にキレは有りつつコク旨で飲み応え十分🐴

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年9月6日

  • バボビ

    バボビ

    5.0

    菊姫 大吟醸 720ml (白山市)
    やや甘口でまろやかで旨味たっぷりな日本酒です。
    2024年8月29日、7月31日にオープンしたKITTE大阪の『HOKURIKU+』のBarで「飲み比べセット(1,320円)」を味わいました。その②。
    「飲み比べセット」は、北陸三県(富山県、石川県、福井県)の地酒13種の中から各県1種類(45ml)、計3種類を選択します。ちなみに酒器は各県の工芸品です。

    製造年月:2024年8月。原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール。原料米: 山田錦(兵庫県三木市吉川町・特A地区産)。精米歩合:50%。アルコール分:17度。熟成年数:約5年(複数年ブレンド)。
    『昭和43年の発売以来、伝統的な吟醸造りを継承し、飲み飽きることなく楽しめる吟醸酒の世界を創り続けてきました。洗練された味わいの大吟醸を蔵内でじっくりと寝かせた、菊姫を代表する吟醸酒です。長期熟成によるカラメルや黒糖を連想する甘く芳醇な香りが感じられ、上品で柔らかなコクのある味わいが特長です。(ホームページより)』

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦(兵庫県三木市吉川町・特A地区産)

    酒の種類 古酒

    2024年8月29日