琥珀色に近い見た目、ラベルには山吹色と書いてある。香りはかなり弱め。微かに感じる程度。呑み口は滑らか、甘味ほぼ無しのかなりの辛口。切れを強調する酸味。味わい、というか、これは所謂コクと言われるものなのかどっしりという重みがあるわけではなく酸味と相まった「締まり」感とでも言えばいいか。渋み、ともまた違い、純米酒の「厚み」とはまた違う。呑んだ後に微かに鼻に抜ける香りに俺的には山廃の特徴ではないかと考えている微かなグラッパ的な香りを感じる。美味しいよーって軽い感じでおすすめするというよりも、これは、という「呑み手」(なんじゃそりゃ)とじっくり呑み交わしてみたいような酒。