富山 / 富美菊酒造
4.18
レビュー数: 1565
富山の酒屋さんで買うたヤツです。富山県の酒造好適米「富の香(とみのかおり)」は山田錦と雄山の交配種って、すごいやーん。余韻がずーっと長くて、トロ~っとした吟醸酒です。旨いわ!!
特定名称 純米吟醸
原料米 富の香
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年11月19日
過去の印象よりもグリーンな感じだけど美味しい。 セメダイン的な香りをグリーンと捉えてるか? スッと入る瑞々しさ。 ほんのちょっぴりのガス感は生酒だから残る? 瑞々しい甘さが来て、スッとキレるこの感じは大好きだけど、 ちょっぴり辛み苦みが他の羽根屋よりも強めかな?
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
羽根屋 純米吟醸 富の香 すっきりさっぱりとしていて雑みがなく、食中酒にぴったりです。 後味にピリっとくるアクセントもあり、飲み飽きしません。 万人向けだと思います。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
地元 羽根屋 純米吟醸 富の香仕込み
2023年11月17日
2023/11/09 とやま方舟 羽根屋 純米吟醸 月下美人
2023年11月16日
2023/11/09 とやま方舟 羽根屋 飲み比べ 富の香/クラシック/煌火
羽根屋 純米吟醸 煌火 生酒 フレッシュ、フルーティーでキレがあります。 梨とグレープフルーツのよう。 甘み、旨み、苦味、辛味、全部感じます。 それでいて穀物の感じもほんのりします。 個人的には好きなタイプのお酒 ウマーベラス
2023年11月15日
純米吟醸 富の香仕込み 4.2 口に含んだ瞬間、美味ー♡!となる、 キラキラピチピチフレッシュジューシー!羽根屋らしい! 生原酒なのて、長く飲んだり食中酒としては推さないけど、 あったら飲みたい一本 @結
原料米 富の香、山田錦
2023年11月14日
羽根屋 純米吟醸 生原酒 富の香 日が経って、表現が出来ないので感想だけ。 美味しかった。
2023年11月8日
羽根屋 MOONLIGHT BEAUTY 雄町10号 限定生 久しぶりの羽根屋です。 やっぱり羽根屋美味いですねー このタイプは初めてですが雄町らしくしっかり甘うまで僅かな酸味と苦味のバランスもちょうどいいです。 グイグイ飲んでしまいますね〜
原料米 雄町
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2023年11月7日