富山 / 銀盤酒造
3.25
レビュー数: 113
2025/01/24 とやま駅ナカ酒BAR 銀盤 純米吟醸 しぼりたて生原酒
2025年1月24日
『銀盤 純米大吟醸 播州50』 ふくよかで熟成を感じる香り。 炊いた米、ヨード香、バター、カラメル、しいたけ。 さらっとしていて軽やか。 穏やかな香りはあるが、米の旨みと熟成感ある複雑味がメイン。 淡麗旨辛口と言った感じ。 軽やかな中にクラシックな香ばしさと旨み。 ほろ苦さとキレでスッと引いていく。
2024年12月1日
富山県 銀盤 大吟醸 アルミ缶❗おいすぃー 呑みやすいからシュンでオワタ\(^o^)/ お手軽缶がEネ! 米不足が騒がれ お値段もビックリ👀だけど 俺はあんまりご飯🍚食べないのよねぇ~(> 米は日本酒で摂取してるから〰️✨
2024年9月23日
めちゃくちゃ溜まってしまった、 角打ちレビューです。 挨拶を兼ねて色々と回ってました。 千葉だとなかなか行けないからなぁ😓 銀盤 名水 旨辛口 1升瓶で2000円以下だから、 もうそれこそ日々の晩酌にはぴったり👍 もちろん味わいはクラシカルテイストですが、 意外と辛くはないのね😛 ラーメンタイム ムタヒロ 国分寺 新潟三条系の煮干が効いた背脂ラーメン🍜 久しぶりに食べたけど、やはり旨い😋
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年8月26日
日本橋とやま館 トヤマバー🍶黒部ダム貯蔵酒で乾杯!トークイベント『黒部峡谷鉄道🛤️の自然や電源開発の歴史、ダム貯蔵酒について語る 』🍶 出演:イナガキヤスト氏、関西電力(株)北陸支社長 須谷 浩史氏、富山の地酒ファン倶楽部事務局長 原 誠氏 世紀の大工事と言われる「黒部ダム」で熟成されたダム貯蔵酒14種
2024年7月20日
2024 0717 ☆☆☆☆ 銀盤(ぎんばん) 播州50 純米大吟醸 精米歩合 50% 銀盤酒造 富山県 黒部市
特定名称 純米大吟醸
2024年7月19日
夏のにごり酒14種飲み比べ☀️日本橋とやま館トヤマバー🍶銀盤 純米大吟醸 夏にごり
2024年6月24日
日本橋とやま館 トヤマバー🍶富山県の地酒飲み比べ🍶 蔵元来館🍶
Sakenomyからの移行
2024年5月31日
銀盤 純米大吟醸酒 黒部湧水仕込み
2024年5月5日