富山 / 銀盤酒造
3.28
レビュー数: 116
開けてあったボーミッシェルと榮光富士をケーキといただいてから、出かけてきました。 ボーミッシェルは酸が和らいでいて、葡萄の香りがとても心地よいです。ケーキとも合って美味しい♪ 榮光富士はポーンという威勢のいい音が鳴り、美味しいのですが、でもまだまだ置いておくと美味しくなりそう。 久しぶりに行くお店。 ここに来ると、銀盤と獺祭になります。 今夜も変わらず、銀盤と獺祭をいただきます。 獺祭はフルーティ。 銀盤は旨み お料理に合っているのは銀盤かもしれません。
2020年11月1日
銀盤の純米大吟醸 越中50です。 こちらも富山県アンテナショップにて お米は富の香を使っているらしい。 スッキリしていて辛口の純米大吟醸。 甘さはほとんど無くキレの強いタイプ。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年10月1日
2020/07/15 夏季限定 特別純米 生貯蔵酒 1,320円
2020年9月16日
純米大吟醸50
特定名称 純米大吟醸
2020年8月16日
銀盤の純米吟醸 レトロラベル。近所のスーパーで購入。吟醸香強めで芳醇な旨味を感じる。いわゆるアテ要らずの酒。一合瓶で300円ちょいでコスパも文句なし。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 一回火入れ
2020年8月10日
2020/02/01 Royal Hotel 富山砺波 銀盤 純米大吟醸 山田錦 三割五分磨き
2020年4月19日
播州50の純米大吟醸。黒部川湧水を仕込み水に。辛口すっきり後口よし。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2020年3月1日
レトロラベル。飲みやすい。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2020.2.22 おいしい レトロラベルがよい。
2020年2月23日
銀盤 純米大吟醸 播州50 精米歩合:50% アルコール度:15度 やや淡麗辛口でスッキリした旨さ。 苦みや酸味は少なく 米の旨みが優しく引き出された とても美味しいお酒でした。
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年2月7日