1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 勝駒 (かちこま)   ≫  
  5. 49ページ目

勝駒のクチコミ・評価

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    5.0

    勝駒 純米酒 精米歩合50%
    こっぽり(沢山)とはできません。
    3か月ぶりにゴルフしましたよ〜
    父鼠と小鼠と福ちゃんと♪

    実はこの福ちゃんも釣りをするから厄介なのです…
    久しぶりに会った身内の福ちゃんに念のため聞いてみました!
    「トイプードルにグラサン掛けさせたりしてないですよね?」
    「えっ何のこと?意味分からんねんけど」
    どうやら身内ではなかったようです
    (コレが演技なら名脇役になれる)
    そらそうか、そもそも姉ちゃんの旦那は福田さんやけど''丸福さん"
    福丸と丸福では出家と家出ぐらい意味が違う…
    ということは、福ちゃんが家出して出家したら福丸師匠に?(ないない)

    笠置から柳生の里を抜け
    忍者になれる忍術学院をスルー
    奈良公園の鹿を数体横目に訪れる

    「福〇酒店」〇〇もりもり♪

    奈良の酒のほか冩楽、山間、九平次、姿なんかを推していて、たまに浴びるやつも置いてるええ酒屋♪

    お目当てはかちこまー!!

    はい、「ネコのすーさん」のせい笑
    アレを見てから無性に呑みたくなったんですよね…サスガサケカンケイシャダナ
    それにしてもSTって猫率高くないですか?犬もまあまあおるか…
    変なネズミは一匹生存確認されている…

    蒼井優みたいなお酒が呑みたくて♪
    (やったら勝駒やろうがー)

    工藤阿須加似のイケメン店員に聞いてみました!
    「純米と純吟やったらどっちが蒼井優ですかね?」
    「純米は8割五百万石2割山田、純吟は山田100%…(中略)…やっぱ蒼井優なら純米っすね」

    主役級だけ揃えても映画って撮れないやないですか?
    名脇役も必要で
    主役も張れる脇役ってやっぱり凄い!

    主演女優賞と助演女優賞があるんやから評価軸も勿論違うんです!
    勝駒を主演で見てしまうと目立たないのは当然で
    五百万石の磨き50%で目立ってしまったらそれはきっとNGカットです…
    助演として見たらキラリと光るものが見つかるかもしれません

    一見地味でサラリとした口当たりやのにフルーティさもあるし旨味や米のふくらみのある味わい
    温度が上がってくると甘さと酸味が広がってくる…

    いやねー、映画とか全く詳しくないんですけどね笑
    でもコレの燗はね、感動しますよ!
    名脇役が一気に主演女優に華開く
    元々綺麗なお酒やないと絶対ココには行きつかない
    熱燗ぐらいの熱々演技からの冷やの甘さといったら…昇天༼ º﹃º ༽

    大七生酛も磐城寿アカガネも
    透明感があるお酒やないから絶対に蒼井優にはなれない!

    蒼井優になれるのは勝駒だけなんですよ!
    ってレビュー誰が興味あんねん!

    勝駒は家呑みでこそ真価を発揮するお酒です♪
    色んな演技する蒼井優を独り占めする山ちゃんうらやまし〜

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年6月13日

  • Matsukosake

    Matsukosake

    4.0

    純米酒 精米50%
    香り控え目 旨甘酸+穏やかなキレ
    しっかりな米の旨味がありつつ優しくてホッコリ
    飲み飽きしないってコレだ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月7日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    3.0

    勝駒 純米
    コスパいいと言われるので(精米歩合50)
    試してみたが、純米吟醸と比べ明らかに辛い。自分は純米吟醸の穏やかさが好き。

    2020年6月6日

  • pinpon-pan

    pinpon-pan

    4.5

    香り控えめ
    旨味しっかりなのにサッパリ
    飲み比べたけどこっちが好きかな
    美味しい

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月6日

  • 福助

    福助

    4.5


    勝駒 純米吟醸

    写真は飲食店で撮りましたが、テイクアウトのため決して外飲みではありません。

    香りは控えめ。口にするとじんわりと濃醇な米の旨味が拡がり、追いかけるように微かな甘さ、最後に僅かばかりの辛味でスッキリと締め。切れ味が秀逸で、どことなく仕事の細やかさを感じます。

    家で一升瓶が欲しくなるなぁ(^^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月13日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    4.0

    2020/04/15 リカーショップよしだ
    勝駒 大吟醸 2800円

    2020年5月6日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    単品だと控えめな印象だが、刺身と共に飲むと鮮烈なマリアージュ。なんで食べた後にメロンの香りが!?切れの良さと肴との相性は食中酒の王者といっていいかも。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年5月4日

  • 178

    178

    4.0

    勝駒 純米酒 2020.04製造
    精米歩合 50%
    アルコール 16%
    コロナの影響でしょうか、普段は見かけない勝駒が店頭に並んでいたので購入しました、4合瓶で1925円程。普段あんまり見かけないレア酒ですがラベルには 「小さな手造り酒やですから 年に、そう、こっぽり(沢山)とはできません。」と表記されており少人数でこだわりのお酒を作られている酒蔵なようです。表記は純米酒ですが精米歩合50%なので少し高いのも納得です。昨年度、飲んで好印象だったので飲むのが楽しみです。
    香りですが、実直なラベルからは想像しがたいメロン様の香りが際立っています。舌先ではそこまで味わいは感じられませんが、口に含んでいくとやや渋みのある濃醇な米感のある旨味が広がっていき、やがて渋みの纏った辛さが余韻で残ります。全体的に派手さはありませんが、どっしりした芯のある旨口のお酒です。単体で飲むとやや面白味に欠けますが、味がしっかり目の和食にはとても相性がいいと思います。是非、食中酒として楽しんで頂きたいお酒です。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年5月2日

  • すーさん

    すーさん

    5.0

    勝駒 純米

    本日のお酒はこちら、勝駒の純米です!
    純米と言いながら、ホントのスペックは50%精米の純米大吟醸クラス。ホント、逆詐欺。

    香りは薄ーいメロン。香りは仄かに。

    味わいは・・・あーめっちゃクリアーで上品で、綺麗な味わい。いや、本当に綺麗。ほんのり甘味、酸味、苦味はほぼ感じないレベル。アルコール感も無し。ただ米の綺麗な旨味が広がります。澄み渡るというか、体に染み渡るというか、そんなイメージです。

    そんな勝駒に合わせるアテは、山菜とブラウンマッシュルームの天ぷら、トビウオとカニカマの天ぷら、生牡蠣。
    山菜はアンテナショップで買った地場産の育ち過ぎてる(笑)タラの芽とコシアブラ、コゴミ。
    特製の天つゆと、最近購入したゲランド塩で。なんかめっちゃ旨い塩らしい。

    はい優勝。もう、全部美味い。
    酒にクセが全く無いから何でも合いますね。
    にしてもこの塩美味いです。牡蠣、スダチとモミジおろしとこの塩で完全体です。

    いや、最近本当にエンゲル係数ヤバいです。でもアテ妥協したくないしなー。そんでする事もないし。どうしましょ。



    2020年4月30日

  • かず太郎の旦那

    かず太郎の旦那

    4.5

    勝駒ぁ!!!!!!
    富山に旅行した際に、鮨屋で飲んだことはありましたが⋯
    まさか都内で普通に買えるとは。
    1人1本限定ではありましたが、純米と純吟の4合瓶が商品棚に並んでいました☆

    マスカットのようなフレーバーから入り、苦味に変わり、スッと消える。
    改まっての家呑みですが、バランスいいですねー
    口に含んでコロコロすると楽しいです。
    評判いいの肯けます(^^)
    一気に3合くらい飲んでしまいました。
    次は純米吟醸にチャレンジしたい。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月28日