富山 / 清都酒造場
4.24
レビュー数: 730
勝駒 純米酒 運良く手に入れました(^^) しっかりと米の旨味が伝わる 飲みやすく人気なわけです! 蔵人さん応援してます♪
2020年8月25日
勝駒 純米酒 2020.7製造 穏やかな香り。 口に含むとやはりバナナ香… 花冷えだと若干苦味を強調しながら、 本醸造よりも後味スッキリ。 温度帯をあげて冷酒で頂くと、 全体的にまるみが出てバランス良く。 冷酒から常温が良さそう。
特定名称 純米
原料米 五百万石
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年8月23日
勝駒の初家飲み。 香りほとんど無しだが、奥の方に湿った土か砂の香り。 一口含むとうっすらと舌の上から小粒のブドウ感。 干し草のような苦味、+2くらい?の僅かな辛味。 個性が強いという訳では無いけど、良い食中酒と思います。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2020年8月22日
上撰 昔の撮り置きです。
2020年8月20日
勝駒 純米酒 優しく、贅沢感あり、安定した飽きない味わい。 冷やでも、燗でも、美味しいです。
2020年8月17日
香り、分からないほど薄い。 味、端麗。 ブルーベリーのような酸味が特徴。 個人的には微妙。
2020年8月14日
いつも行く酒屋さんに置いてあって買っちゃいました。優しく舌にタッチしてきます。後味が思ってたほど、キツくないのでスイスイいけちゃう。皆さんがいうお魚に合うんだろうなって思います。甘さちょうどいいんだろうな。また出会えたらいいな。できれば、日本海の魚で合わたい。
2020年8月10日
大吟醸
2020年8月9日
勝駒 純米酒 普段手に入らない勝駒が行きつけの酒屋さんにあって即購入 バナナのような芳醇な味わいで後味の余韻は短い じっくりと堪能させて頂きます
2020年8月7日
勝駒 本仕込 2020.06製造 初めて頂きます勝駒本醸造… 穏やかな吟醸香で、口に含むとバナナ? みたいな風味… 甘みと辛味のバランス素晴らしく、 流石銘酒と呼ばれるだけある。 辛味もしっかり、飲み続けられる。
特定名称 本醸造
2020年8月6日