長野 / 高沢酒造
3.53
レビュー数: 113
豊賀 純米中取り フルーツ感控えめ微発泡、お米の味から辛みと苦味の余韻。 尖った部分が無くて飲みやすい。 旨いよね〜
2020年1月18日
純米の中取り無濾過生原酒。 口に含んだ時の香りが良し、程良く酸も効いていて、バランスの良いお酒でした。旨過ぎて一気に4合飲み切っちゃいました。 購入酒販店:TDM 1874 価格:1200円+税(720ml)
特定名称 純米
原料米 しらかば錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年1月12日
豊賀 純米吟醸 中取り無濾過生原酒 りんごのような濃厚な甘み広がり、後味スッキリ。 飲みやすい。コスパ良い。
2019年12月26日
豊賀 純米酒 天女のしずく 微発泡。しらかば錦は初めて聞きました。 美味しい。
2019年11月29日
豊賀 純米吟醸 火入れ お盆休みに自宅からいちばん近い特約店で買ったお酒です。 大吟醸が欲しかったのですが、純米とこれしか無かったので呑んだ事のないこちらを購入しました。 冷やして頂きます。 裏ラベルを見ると2017年製造なんですね(^_^;) そのせいなのか口開けでもかなりマイルドな感じ。 甘い入りから若干の辛みとほんのり苦味な後味。 2日目は苦味と辛みほぼ感じず飲みやすい甘口のお酒って感じです。 前に飲んだ純米の中取リの方が好きかなぁ。
2019年9月24日
初投稿です。 豊賀純米中取り無濾過生原酒通販で。 口開けは微発泡な酸味と甘み お米の味や苦みはほとんど感じず 飲みやすく美味しいです。 2日目は発泡感はやや薄れて 代わりに若干の苦味とお米の余韻が感じられます。 このお値段で(1404円720ml)このお味なら リピート確定ですね! 一升を買えば良かった… 上のグレードも 試してみたいです(^_^)
2019年7月9日
天女のしずく 中取り無濾過生原酒。ふくよかで芳醇な甘さが広がる旨口でした。それにしても、名前に「豊」とつくお酒って多いなぁ…。覚えにくい、間違えやすいのはデメリットなのか、逆に良いイメージで手に取りやすいのか、マーケティング的にはどうなんだろう。16度,-3,49%
特定名称 純米大吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過生原酒
2019年5月13日
豊賀 純米吟醸 中取り無濾過生原酒 ジューシーさを売りにしていたので、購入してみた。 濃厚で旨みのあるアタックで次第に辛さが少し顔を出す。 辛口好きの方にもオススメできる、ジューシーで厚みのあるお酒☆ 《酒舗清水屋/四合瓶/¥1,512込》
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2019年5月6日
開栓初日、バランス良い!うまっ!!! 2〜4、アルコール感…ん?? 5日目、バランス良い!うま。 そんな感じです…
原料米 ひとごこち
2019年4月3日
豊賀 純米吟醸 中取り無濾過生原酒 ひとごこち100% 精米59% 日本酒度+2 酸度2.0 長野C酵母使用 アルコール17度 香りはライチ! 味わいはしっかりした甘味酸味に渋味で味が濃いですよ! ここは全量中取り無濾過生原酒だけみたいです。 中取り以外は地元で販売しているようですね。 なんと言ってもこれ無調整生原酒なんですね! しぼったまんまなんで濃いわけですね! オレンジの天女のしずくも旨いです!
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年3月12日