長野 / 諏訪御湖鶴酒造場
4.22
レビュー数: 283
御湖鶴 純米吟醸 五百万石 信州の酒ははずさないね
2021年12月27日
御湖鶴 純米吟醸 五百万石 無濾過生原酒 4.0 甘旨たっぷり、軽い苦みでスッキリ
特定名称 純米吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年12月26日
今年の36本目 すっきりドライ&フレッシュフルーティ これ美味いわ
2021年12月25日
御湖鶴・火入れ・五百万石・300ml この持ちやすいサイズ感と最高の味わい。 お土産でも大変喜ばれます。 オススメの日本酒です。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2021年12月24日
呑む都度、旨いなぁ と呟く
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2021年12月23日
御湖鶴 純米吟醸 五百万石 火入れ 辛口でスッキリしながらも甘みもあって好きです。
2021年12月14日
御湖鶴 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 4.0 甘旨で苦味がありますがきれいに切れます 12/10 丈や日本酒の会③
2021年12月11日
純米吟醸 山恵錦 火入れ デパートの店員さんから一度は飲んどけと薦められる 味、風味、抜群でした
原料米 その他
復活してから活躍目覚ましいですね。 内外に評価が高いのではないでしょうか。 自身も復活一本目を飲んだ時は感激しました。 来年は七年に一度の天下の奇祭「御柱」の年。 さらなる飛躍が見込まれますね。 スタンプラリーのため酒蔵直販
2021年12月6日
そんなこんなで、今日の晩酌はコレ 御湖鶴 純米吟醸 諏訪美山錦 火入れ これもふるさと納税品のお酒です。 先日、飲んだ五百万石との比較かな。 五百万石よりもガスが強めですね。 五百万石がややスッキリなのに対して、 この美山錦はふくよかな甘さを感じますね。 結論、どちらも旨い! アテに合わせて飲み分けしよう!