「七笑 純米無濾過生原酒」
滋賀の犬が知りもしない長野を語るシリーズ第5回目。予想外になげー。
この度はタダ酒ではなく、ちゃんと購入したヤツ。
二日であっさりと長野酒ファンになったので、当然酒を買って帰りたくなるのが世の常、犬の常。
七笑 純米ムロゲン生です。
どうやらこの酒蔵さんの新シリーズみたいです。
ムロゲン生のイメージは、ズガンッ!キューッ!ビリビリホワ~ンみたいな感じなんですけど。
これは生原酒のわりに16度ってこともあるんだけど、まぁ飲みやすいこと!
香りがすでに長野の香り?
甘味やコクは結構しっかりしてるんだけど、ホントに癖がない。
蜂蜜のような甘味なんだけど嫌味がない。
純大吟って訳ではないのにひっかかりが無い。
スルッスルに飲めちゃいます。
これホンマにムロゲン生?加水してない?
疑いたくなるほどに飲みやすかったとです。
南部美人を思い出す旨さでした。
変な癖やアル感をほとんど感じないのはやはり米?水?
くっそ~、やるな~他県民(笑)。
ちなみにコレ、旅館の近所の肉屋さんで買いました。
またこの肉屋が馬、鹿、鴨とかの刺身用生肉とかレバーとか大量に売ってて凄い!
鼠は無かったな 。
当然のように購入した馬刺しの中トロ(!)と合わせたったらもう!
これがホントの馬━━━っ!!(笑)
コレ飲んだ嫁さん、あー滋賀のとは違うね~!だって…。
ホンマにわかってんのかね。
冩楽の雫取り飲んで、コレは安もんの酒やな、とか言ってる人が。