1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 山間 (やんま)   ≫  
  5. 19ページ目

山間のクチコミ・評価

  • kudken

    kudken

    5.0

    山間 純米吟醸 令和2BY 仕込み9号

    久しぶりに飲みましたが、
    やっぱり私にはコレが一番かなー。

    最初、ちょいピリからの、
    旨み満点ながら、雑味ナシ、
    ほのかな吟醸香が、最高です。

    満点にしておこう。

    飲みすぎるので、今年から一升瓶は禁止!残念!笑

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年2月6日

  • おもちくん

    おもちくん

    3.5

    鬼山間 赤鬼
    色はやや黄色く、香りはドライ
    味はと言うと、とにかく辛い、と言うか硬い?アルコールを感じる
    アルコール18%と高めなのも鬼らしい
    米焼酎のようなテイストを感じる
    ロックで飲んでも良いと思う

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2022年2月5日

  • ハル

    ハル

    4.0

    ORI-ORI ROCK
    とりあえず開封注意なお酒。
    ぴちぴちでシュワシュワ...期待通りのうまさ。
    微発泡のお酒なのにキャップが穴空き栓じゃないのが珍しい。
    ...その分、キャップが硬い。

    2022年2月5日

  • タマコン

    タマコン

    4.0

    山間 ORI-ORI ROCK ★4.1
    720ml 1,600円くらい
    202112購入

    新潟駅近くの綿屋酒店で購入。

    フルーティーながらやや穏やかな香り。
    口に含むと、強めの発泡から優しい甘さ、しっかりとした旨味を感じ、少し苦味を伴いキレる。
    強めの発泡により甘さが抑えられ、旨味とオリで飲みごたえがあるものの、ベタつかずにキレが良い。

    山間のおりがらみなので、もっと甘み重みがあるものを想像してましたが、意外とスッキリ飲める味わいでした。

    やはり山間は美味しいのですが、個人的には先に飲んだ純米吟醸生の方が好みの味わいでした。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月30日

  • ひろし

    ひろし

    4.0

    山間 特別純米 15号 中取り直詰め 無濾過原酒

    少シュワ→甘旨フルーティ酸→少苦渋、カーッ

    前半モダンな甘フル、後半グワッとクラシック、喉にくる

    フルーティはりんごや梨かな

    (燗酒)甘味↑、柔らかまろやか、+米旨

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年1月29日

  • やまだ

    やまだ

    4.5

    【山間 中採り直詰め生原酒】
    華やかな吟醸香。強い甘・旨・酸味。
    あと引く苦味。シュワシュワ。
    1日置くと華やかさは薄れるが甘い香りが増す。
    口あたりもよくなり甘・旨味がさらに強くなる。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年1月25日

  • 麺魔

    麺魔

    4.5

    山間 仕込1号 純米吟醸 ORIORI ROCK 活性にごり酒 
    首かけのラベルにもあるので慎重に開栓☆
    グラスに注ぐとシュワシュワでカルピスソーダやアンバサみたいです^ ^
    口に含むと当然強いガス感があります。
    澱も混ざり濃厚でクリーミー、旨味もあり全体的に辛口ドライな味わいです。
    久しぶりに頂きましたがやっぱり美味しいです。
    以外とキレがあるので食中酒にも合いますね^ ^
    次は純米のORIORI ROCKを飲んでみたいです☆

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年1月21日

  • タマコン

    タマコン

    4.5

    山間1号中とり直詰生原酒 ★4.4
    720ml 1,700円くらい
    202112購入

    新潟駅近くの綿屋酒店で購入。
    フルーティーな香り、フレッシュな甘さからしっかりとした旨味を感じ、少し苦味を伴い優しくキレる。
    全体的に甘み旨味が強く、飲みごたえがあるものの、ジューシーな味わいで気にならず、余韻も良いのでグビグビ飲める。

    想像よりも甘み旨味がたっぷりで、満足感のあるお酒でした。
    人気も頷ける味わいです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年1月15日

  • KC500

    KC500

    4.5

    山間 やんま17号 中採り直詰め 純米大吟醸 無濾過生原酒 前回開けた時と同じ時に買ってたから、そんなボトルバリエーションみたいなのはないんだろうけど、若干大人しく感じた。ちょっと古くなった?

    2022年1月13日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    3.5

    山間  中採り直詰め

    すっきり辛口ぽい様相。
    後にほんのり苦味がくるよう。

    720で1500円と税。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年1月8日