1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 高千代 (たかちよ)   ≫  
  5. 239ページ目

高千代のクチコミ・評価

  • ゆうしん

    ゆうしん

    4.0

    純米吟醸 無調整生原酒 Takachiyo AIYAMA
    初めて近所の酒屋でちゃんと選んで買った日本酒。選んだ理由はビンがカッコ良かった(笑)
    フルーティーでジューシーでこんな日本酒って美味しいんだなぁって。

    2018年4月15日

  • 吾郎丸

    吾郎丸

    4.0

    【高千代酒造】

    たかちよ 豊醇無盡 扁平精米 おりがらみ 壱火入れ

    青ラベル

    720ml

    青ラベルはシリーズ唯一の火入れタイプになります。
    濃旨口でありながら軽い酸味がからみ後味はスッキリして香りも穏やかな仕上がりになっています。

    火入れがされているからか「たかちよシリーズ」にしては控えめな印象。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 一本〆

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2018年4月13日

  • ぴぴ

    ぴぴ

    4.5

    たかちよ 氷点貯蔵 おりがらみ本生
    大人のカルピスサワー

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2018年4月13日

  • みえ

    みえ

    4.5

    たかちよ おりがらみ
    ちょこっとシュワシュワで爽快にスルスル飲めちゃう!大人のラムネって感じです(๑•᎑•๑)♬*゜

    2018年4月11日

  • tama

    tama

    4.5

    蕎麦によく合う一本でした!
    また飲みたいですね

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年4月11日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    3.5

    冷酒で呑む。香りは強くなく、さらりと呑める。酸も旨みもどこか日本酒のスタンダードから片足はずしている。これが良いか、悪いかは再評価が必要。すなわちもう一回飲みたい。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年4月9日

  • amoUr

    amoUr

    4.5

    おりがらみしぼりたて生原酒
    酒の陣のGET酒。日航ホテルから郵送しました。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年4月8日

  • ruby

    ruby

    4.0

    久しぶりのTakachiyo。愛山22.5%雄町77.5%。これは美味しい。ほどよい酸味、ジューシーさ抜群で、キレキレでした。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年4月7日

  • 吾郎丸

    吾郎丸

    4.0

    【高千代酒造】

    たかちよ 豊醇無盡 おりがらみ 氷点貯蔵 スカイブルー

    720ml ¥1520(税込)

    たかちよラベルから戦隊モノを連想し一部ではたかちよレンジャー(笑)などとの愛称があるそうです。
    香りと飲み口は他のたかちよと比べると酸があるので
    スッキリしてキレもあります。

    ラムネを意識しているとか美味しいです。
    ローマ字よら平仮名が好みです。昨日たかちよワイングラスを割ってしまいショック(T_T)

    何処かで販売しているの見かけたら教えて下さい!

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年4月7日

  • mamo

    mamo

    4.0

    開栓注意のラベルは伊達じゃない!
    開栓したら、「サイダーかよ!」と声が出るほど発泡しました。
    瓶の口から溢れ出てくるので、すぐグラスに注いじゃいましょう。
    アルファベット高千代に比べて、軽いかんじです。
    甘めですが、発泡のおかげもあり、すっきりしてます。
    ぐびぐびいけるので、いつのまにか飲み過ぎるのは注意が必要です。

    酒の種類 無濾過 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年4月6日