岩手県最古の蔵元・吾妻嶺酒造店が醸す代表銘柄「吾妻嶺」。蔵の裏にある「東根山(あずまねさん)」のように、長く飲まれる酒であるようにと願いを込めて名づけられた銘酒だ。吾妻嶺酒造店が蔵をかまえるのは、岩手県紫波町。1684年の創業から南部杜氏最古の蔵として伝統の技を代々引き継ぎ、仕込みからラベル貼りまで丁寧な手造りの酒造りを大切にする。品質第一主義をモットーに、純米酒と純米吟醸酒のみを年間3万本に限定して醸すことにこだわる蔵元だ。仕込みには東根山からの軟水伏流水と、自社栽培の酒米を中心にした地元・岩手県産の米を使用する。「吾妻嶺 純米吟醸 美山錦」は、酒米「美山錦」を精米歩合50%で醸した定番酒。しっかりとした米の旨みと芳醇な味わいが感じられ、料理との相性も良いため食中酒としても楽しめる1本だ。
吾妻嶺のクチコミ・評価
吾妻嶺の銘柄一覧
銘柄 |
---|
吾妻嶺 純米吟醸 山田錦 |
吾妻嶺 純米吟醸 雄町 |
吾妻嶺 純米吟醸 美山錦 |
吾妻嶺 純米吟醸 ぎんおとめ |
吾妻嶺 純米 美山錦 |
吾妻嶺 純米 ぎんおとめ |
吾妻嶺 元撰 |
吾妻嶺 元撰 燗 |
吾妻嶺の酒蔵情報
名称 | 吾妻嶺酒造店 |
---|---|
酒蔵 イラスト |
![]() (加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 吾妻嶺 悠楽 我が家の春 鸛 あづまみね |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 岩手県紫波郡紫波町土舘内川5 |
地図 |
|