1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 京都の日本酒   ≫  
  4. 十石 (じっこく)   ≫  
  5. 2ページ目

十石のクチコミ・評価

  • ぢぃ

    ぢぃ

    4.0

    十石 祝 純米吟醸 春
    お花見に友人が持って来てくれたお酒だワショーイ😆
    桜のラベルー🌸

    うふふふ❤️
    あははは❤️

    美味しかったって記憶だけ残ってて
    あんまり覚えてない❤️

    2025年4月8日

  • ガチ

    ガチ

    4.5

    新年会の二杯目はこちら( *´艸`)


    いつの話してるん( ゚д゚)ポカーン

    レビュー作ろう!も📷取り忘れてしまってて( ´゚д゚`)アチャー

    例のイキった酒屋様で、ようやく捕獲…

     ってヾ(´Д`;●)ォィォィ


    こちら👍いっぺ~ちゃんオススメの酒蔵様(o^-')b !
     つか誰なん?いっぺ~ちゃん🙄

    羽○屋のプリズムもオカンしちゃうぞΨ(`∀´)Ψケケケ


     十石 純米吟醸 生酒😌

    口に含むとコッテリ杏棒( ´゚д゚`)エー
     辛!酸!からのぉ~旨味がドゥ~ンd=(^o^)=b!

    甘味は昔、懐かしいサッカリン( ゚Д゚)ウマー

    愛方さんは変わった出汁感💧
     と言いましたが、少し煮出し過ぎた?…

    渋味がアクセントと言いましょうか(´・ω・`)?
     癖が強いんぢゃ!って久々のノブ登場(艸ε≦●)♪

    するくらい私は大好きです(*´∀`*)ポッ

    って今は突っ込んで来る人?🐭?居らんからやりやすい(((*≧艸≦)ププッ

    話それましたが…
     単体でも、お食事にでも☺️

    特に藁焼きのカツオのタタキとグンパツ(*^-゜)v

    って新年会の時の味わいぢゃないんかーい!(*´σー`)エヘヘ

    2025年4月2日

  • 日本酒を嗜むお嬢様bot

    日本酒を嗜むお嬢様bot

    3.8

    【備忘録】25/3/20
    十石 祝 純米大吟醸 生酒(京都限定)
    十石 祝 純米吟醸
    十石 祝 純米吟醸 春

    こちらはお京都の浅野日本酒店様にて
    「十石」が飲みたいなあと思って結構探してましたの
    そしたら突然3種飲み比べなんてそんな………神………………

    てかドチャクソ美味いですわね十石…
    美味しすぎて口調が汚くなってしまいましたわ…素晴らしい…………
    特に左のゴールデンは京都の飲食店でしか飲めない模様
    スタンダードも春酒も、旨み甘みと酸野バランスが素晴らしい
    どれも美味しかったので、こちらのお店で買える真ん中の生酒スペック(白ラベル)を仕入れましたわ!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月26日

  • gou

    gou

    4.2

    十石 祝 純米吟醸 生酒
    製造 24年12月
    開栓 3月24日

    香り、甘さ控えめ。酸味と苦味がはっきりしている。ピリッとしたアルコールの刺激を感じる。違う、これが裏書きにある渋みなのかも。その裏書きがまた良い。「お酒は二十歳になってから」とか「生まれてくる赤ちゃんのためにも、妊婦さんの飲酒はお控え下さい」みたいなありふれた事が書いてあるより、丁寧な説明書きがあるだけで、買ってみようと思えてくる。おいしい酸味が主体かと思って飲んでいたら、最後に舌に残ったのは苦味だった。旨い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 国産米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月24日

  • オゼミ

    オゼミ

    4.0

    2025 0207
    ☆☆☆☆

    十石(じっこく)

    京都府産 祝 100%
    純米吟醸
    精米歩合60%

    松山酒造
    京都市 伏見区

    特定名称 純米吟醸

    原料米

    2025年2月9日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.0

    かどや酒店頒布会限定。
    初日が1番美味しかった。
    2日目以降も美味しいが甘みが段々なくなっていった😆

    特定名称 純米吟醸

    原料米 京都府産祝

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月24日

  • ヨンジ

    ヨンジ

    3.9

    うまい!!!

    フルーティさはあまりなく、好みの味とはちと違うが、飲みやすく、これはこれでうまい!

    720ml

    特定名称 純米吟醸

    2025年1月8日

  • skrjw

    skrjw

    4.0

    十石 祝 純米大吟醸

    上立ち香はかなり華やかで完熟リンゴを思わせる。
    口に含むと程よい甘味と酸味、そして旨味が広がり、最後に程よい苦味がありスッとキレていく。
    どちらかというと辛口のお酒だろう。
    味わい深くもスッキリとしているので、食中酒としても活躍できる。
    が、しかしお値段なんと4,000円弱。
    尖りに尖っているわけではなく優等生タイプなため、この金額であれば(未満でも)他にもおいしいお酒はたくさんある。
    その点でいえばコスパの面では微妙だろうか。
    しかし京都の酒米に京都の酵母、京都の水を使用しており、テロワールともいえるこだわりは注目すべきであろう。
    今後のさらなる展開に期待したい。
    決して悪いものではなく、十分においしいお酒といってよい。
    もし飲む機会があった際は試していただけると幸いである。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米

    酒の種類 一回火入れ

    2025年1月3日

  • しおん

    しおん

    4.2

    十石 祝 純米吟醸 冬
    京都の十石のにごりです!
    かどや酒店の頒布会の1本です!!
    十石のにごりは気になりますねー(´ω`)
    優しい甘みとドライな感じのバランスがいいですね(´ω`)
    綺麗なにごりでした(´ω`)

    2025年1月1日

  • のみのみの

    のみのみの

    4.5

    甘旨フルーティ。洋梨の香りからフワッとジューシー。これは是非また買いたい

    特定名称 純米吟醸

    原料米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月28日