1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 京都の日本酒   ≫  
  4. 十石 (じっこく)   ≫  
  5. 3ページ目

十石のクチコミ・評価

  • ヨンジ

    ヨンジ

    3.9

    うまい!!!

    フルーティさはあまりなく、好みの味とはちと違うが、飲みやすく、これはこれでうまい!

    720ml

    特定名称 純米吟醸

    2025年1月8日

  • skrjw

    skrjw

    4.0

    十石 祝 純米大吟醸

    上立ち香はかなり華やかで完熟リンゴを思わせる。
    口に含むと程よい甘味と酸味、そして旨味が広がり、最後に程よい苦味がありスッとキレていく。
    どちらかというと辛口のお酒だろう。
    味わい深くもスッキリとしているので、食中酒としても活躍できる。
    が、しかしお値段なんと4,000円弱。
    尖りに尖っているわけではなく優等生タイプなため、この金額であれば(未満でも)他にもおいしいお酒はたくさんある。
    その点でいえばコスパの面では微妙だろうか。
    しかし京都の酒米に京都の酵母、京都の水を使用しており、テロワールともいえるこだわりは注目すべきであろう。
    今後のさらなる展開に期待したい。
    決して悪いものではなく、十分においしいお酒といってよい。
    もし飲む機会があった際は試していただけると幸いである。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米

    酒の種類 一回火入れ

    2025年1月3日

  • しおん

    しおん

    4.2

    十石 祝 純米吟醸 冬
    京都の十石のにごりです!
    かどや酒店の頒布会の1本です!!
    十石のにごりは気になりますねー(´ω`)
    優しい甘みとドライな感じのバランスがいいですね(´ω`)
    綺麗なにごりでした(´ω`)

    2025年1月1日

  • のみのみの

    のみのみの

    4.5

    甘旨フルーティ。洋梨の香りからフワッとジューシー。これは是非また買いたい

    特定名称 純米吟醸

    原料米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月28日

  • Nari

    Nari

    3.0

    冬にぴったりなラベルで和やかな気持ちになりました。
    円やかでお鍋や和食に合うお酒でした。ご馳走様でした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月21日

  • KyoKyo

    KyoKyo

    4.1

    備忘録

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月8日

  • Keen

    Keen

    2.5

    十石 純米吟醸 祝

    日本酒のひねた感じと酸味が合わさり、好みではなかった。
    【スペック】
    使用米 京都府産「祝」
    磨き 55%
    特定名称酒など 純米吟醸/火入れ酒
    度数 16度

    2024年12月7日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.0

    初めて飲みました、ほんのり甘く美味しいが
    もうちょいキレが欲しい。
    カドヤ酒店で購入。

    特定名称 純米吟醸

    原料米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年11月20日

  • クワトロ

    クワトロ

    4.0

    十石 祝 純米吟醸 秋
    ラベルに書かれてるように洋ナシみたいなお味がします

    特定名称 純米吟醸

    2024年11月20日

  • hiko99n

    hiko99n

    3.6

    今宵は会社近くの焼き鳥屋で、一献。別の会社の30代の若者が、年内で転職するとのことで、お別れの呑みです。静かなお店で、ゆるりと呑む。そうしたシーンを邪魔をしない静かな酒です。秋あがりですので、元々丸い伏見の酒が、より丸くなった印象。いつものように酸味甘味を語るよりも、動静を語りたくなる口当たりです。なんだか今宵に相応しい。
    私自身も30半ばで転職をしましたが、今はそういう話を聞く立場になりました。先を見て気張って欲しいと思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年11月13日