1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 広島の日本酒   ≫  
  4. 烏輪 (うりん)   ≫  
  5. 2ページ目

烏輪のクチコミ・評価

  • 一日二合

    一日二合

    3.8

    烏輪 赤いからす

    近所の酒屋に突然登場。
    赤いきつねと緑のたぬき…ではなく、
    からすとたいよう。裏面を熟読して
    齧りたてのりんごをチョイス。

    香りと入りはフルーティだけど、
    何か強烈に苦い。調子悪いのかな…
    あんまりりんご感は…

    2024年9月20日

  • KyoKyo

    KyoKyo

    4.3

    少し酸味のような甘みもあり美味しかった

    2024年9月2日

  • HM

    HM

    4.5

    赤いからす 特別純米 無濾過生原酒
    口に含んだ瞬間に甘味と酸味が来てその後にちょっとした糠のような味わいを感じます。糠感も嫌なものではなくバランスが良い味わいでした。

    2024年8月25日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.7

    烏輪 赤いからす 特別純米 無濾過生原酒

    青リンゴのような青く、甘く、酸のある爽やかな香り。
    口当たりはキリッと酸が効いているが爽やか。
    甘さはあるが、感じた瞬間に〆にかかる酸とドライな後味。

    ラベルにある通り、フレッシュモッツァレラやオリーブオイル系の前菜(カプレーゼしか思い浮かばないけど)、バジルなどイタリアンなどに合いそう。

    特定名称 特別純米

    原料米 中生新千本

    酒の種類 無濾過生原酒

    2024年3月29日

  • パパパK

    パパパK

    4.3

    烏輪

    2023年12月29日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    何か狙ってと言う訳ではなくフラッと酒屋さんを訪問した時に見た事ない銘柄を見付けるとやっぱり持ち帰りたい欲に駆られますね。
    本日もそんな一品で旭鳳が主力の旭鳳酒造さんのチャレンジ銘柄のようです。

    感想です。
    ・りんごとか梨っぽい香り。
    ・意外と辛い。
    ・スッキリ。
    ・アルコール感少々。
    ・飲みやすい。

    うん、悪くないですね。
    変なクセもなく飲み飽きせずにスルスルと飲めちゃうお酒でした。
    主力の旭鳳も見かけたら飲んでみようと思いました。
    この烏輪自体あまり見かけない銘柄ですが買って損はないと思います。

    神奈川県厚木市は望月商店さんを訪問して購入(720mL税込1,870円)。

    #バズり待ち酒シリーズ第200趣
    #MEN TIME
    #野中家(豊島区・大塚)
    #特製ラーメン(中)
    #たけさん紹介ありがとうございました
    #地酒屋こだまは時間が遅過ぎて行けず

    特定名称 純米

    原料米 八反錦

    2023年11月24日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    encounter KGR

    2023年10月22日

  • akim

    akim

    4.0

    烏輪 赤いカラス 特別純米 火入れ 3.9
    口当たり滑らかなでまろやかな、旨苦軽酸。きれいな秋上がりですね。

    特定名称 特別純米

    原料米 中生新千本

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年10月16日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.0

    「スローライフ」
    広島・旭鳳酒造・烏輪(うりん)・赤いからす・特別純米・中生新千本・精米歩合60%・自社酵母・16度
    ▼カラスの輪と書いて烏輪(うりん)。太陽に空を飛ぶカラスがかすむ模様から太陽そのものを表す単語なのだそうな ▼更に、赤いからすは夕日色で夏越えを表現していると。今年のひやおろし第一弾に乾杯
    ---
    ▽立ち香はきゅーんと日本酒的な佳い香り。そして口に含むとキューっと美味しい旨酸味。柑橘系とかとは違う瞬発性や刺激性の無い円やかな酸味
    ▽そして穏やかに丸く、飴のようなゆっくりとした甘味が、奥ゆかしく味わい深く絡みつく
    ▽決して急がない、ゆったりとした甘酸味。確かにひだまりで飲むような・時間を遅くしてゆとりと落ち着きを与えてくれるような。いやー、ひやおろしって本当にいいもんですね(古)

    特定名称 特別純米

    原料米 中生新千本

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年9月9日

  • 妙寂庵

    妙寂庵

    5.0

    緑のたいよう 無濾過生原酒
    微発泡が何ともいえない爽やかさ。
    封切りと同時に始まる七変化。
    一口毎に開いた異なる味わいを楽しめます。
    マスカルポーネの生ハム巻きを肴に。
    目眩く変化に翻弄される楽しみを知る酒。

    2023年8月13日