新潟 / 八海醸造
3.84
レビュー数: 806
八海山貴醸酒 確かに甘いが、それ以上に日本酒のアルコール感を強く感じた。
特定名称 純米
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年9月19日
アル添吟醸との比較試飲。磨きが多いせいか純米なのにスッキリ。色もほとんどクリスタルで純米感少な目。 日本酒度/+4 アルコール度/15.5% 酸度/1.2 精米歩合/50% アキタコシノNo.2酵母 @新潟食楽園 ¥870/ 300ml
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年9月15日
スッキリ、綺麗を求めるならドンピシャ。 純米吟醸との比較試飲。グレープフルーツ、バナナ、メロン系。 日本酒度/+5 アルコール度/15.5% 酸度/1.0 精米歩合/50% 協会901酵母 @新潟食楽園 ¥770/ 300ml
特定名称 吟醸
やっぱりうまい!
2019年9月5日
八海山 普通酒 300ml アルコール度:15.5度 精米歩合:60% 税込価格:¥421円 吟醸香が程よく、コスパ高のお酒。 飲みやすく、飲み飽きないですがもう少し旨味が欲しいなあ。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年9月4日
夏にあう!
特定名称 普通酒
テイスト 甘辛:甘い+1
2019年8月16日
麹の香りがよかったです
2019年8月13日
八海山 純米大吟醸 浩和蔵仕込 某Vtuber主催の日本酒セミナーにて スッキリと入っていき喉を通った後甘みが口の中にやってくるようなお酒 なんかとんでもないお値段だそうですがそれでも手に入らないそいですよ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年8月3日
八海山 純米大吟醸 浩和蔵仕込 運良く機会があって飲むことができた酒。 バランスのよい甘さと酸味に、くどくない旨味が味を引き立てている。 そのままでも、肴があっても何杯でも飲める酒。
特別本醸造 値段の割には悪くないけど、後味アル添感じ強し。
2019年7月29日