越乃景虎のクチコミ・評価

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    越乃景虎 本醸造 なまざけ
    ワンカップの生酒って美味しいお酒が多いですね〜(^^)
    暑いのでキンキンに冷やして頂きました。本醸造ですがアル添さは感じません☆濃い味な旨味と後味は辛さでキレが良いです。喉をカッ〜と抜けていきます。食中酒としても合いそうです。美味いです!

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月7日

  • godblessyou

    godblessyou

    3.5

    冷やしていただきました。
    ちょい重、ちょい辛。
    うまい。
    寒くなって、常温で飲みたい。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年6月2日

  • hio

    hio

    3.0

    水筒で日本酒

    2020年5月23日

  • エンド〜

    エンド〜

    3.5

    生酒
    「龍」

    2020年3月10日

  • にこ

    にこ

    3.5

    普通酒の生酒。1000円以下で購入。生酒のフレッシュ感が良い。淡麗辛口で後味に苦味のパンチがあるが、辛さと米の旨味が前面に出ていて気にならない。少し硬い感じだったのでぬる燗にしてみたら、香りがすごく出て旨味も膨らんで大変美味しい。
    また買いたいな。

    特定名称 普通酒

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年3月9日

  • ryo

    ryo

    4.0

    飲み口は良く、しっかりと味。

    2020年3月6日

  • 酒茶漬け

    酒茶漬け

    4.0

    飲み会にて。この酒感がたまらない。飲みごたえ、飲んでる感共に◎。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2020年2月10日

  • 酒めぐり

    酒めぐり

    4.5

    越乃景虎 純米 生原酒

    この時期限定の原酒生をいただきました。フレッシュで甘さ旨味が口に拡がります。余韻を残しながらスパッと切れる辛口のテイスト。越乃景虎生酒、やっぱり美味しかった。
    アルコール分17~18度
    精米歩合65%

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年2月1日

  • ニレドン

    ニレドン

    4.5

    いつもの酒屋にて、レアなのが入ったから持っていきなぁ~と店主の一言で、越乃景虎、虎七郎!?フムフム珍しや!と、税抜き3048円とまた半端な額(^ω^)早速、一口、口に含んだ瞬間、米のふくらみ感がふわぁっと巡り、喉にストンとキレてゆく!旨い!影虎と言えば辛口の代名詞だが、この虎七郎は甘辛?日本酒度+1.5なんですねぇ~。
    やっぱり、新潟の酒は旨い!好きだなぁ!

    特定名称 純米吟醸

    テイスト 甘辛:普通

    2020年1月23日

  • KC500

    KC500

    4.0

    越乃影虎 龍 久しぶりの越乃影虎。なんかよく分からないが、日本酒が多く取り上げられる、女性コミック(?)を読んでしまい、そこで出て来ており、たまたま行った酒屋で見つけたので購入。燗が美味しそうだったので、ちょっとだけひやでテイスティング後、燗に。前飲んだ純米原酒とそれほど冷やでの印象は変わらずで、結構スッとしてる感じ。燗を付けると、うーん、キレのよさはそのままに、ふくよかさや旨味や、豊かさが増す。軽井沢のスモークチーズ、妻の揚げたニンニク、そしてサツマイモの素揚げ(要は蜜がかかってない大学芋、でも糖度十分で自然に美味しい)と一緒に。うんまい...。うん、うんまい...。ふう。

    2020年1月20日