丹沢山のクチコミ・評価

  • がりくそん41

    がりくそん41

    4.0

    冷やしてスッキリ。濁らせた方が好みでした。ボリュームは中程度でちょうどよい飲み応えです。いい意味で何かつまみたくなる、飲みモードにしてくれる、飲み飽きない、主張しすぎないとこがいいんだろうな。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月28日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    何でコレを買おうと思ったのか思い出せず。
    大した動機もなく買ったので数ヶ月常温放置となり。
    燗酒がオススメのようだし燗酒飲みたい気分だなぁとなりようやく開栓。

    冷酒での感想。
    ・ヒネた?
    ・ほのかに木のような香り。
    ・甘辛だと辛口。
    ・いわゆる酒っぽいヤツでアルコールの辛さある。
    ・芯はしっかりしている。

    あれ?
    気付いたら空いていました。
    燗付ける間もなく空いていました。
    不覚とは正にこの事。
    まさかの失態ですね。
    ☆は3.5かと思いましたけど"気付いたら空いていた加点"で☆4.0にしまーす。
    不完全燃焼。

    神奈川県横浜市は横浜君嶋屋さんを訪問して購入(720mL税別1,350円)。

    特定名称 純米

    2021年4月19日

  • 本家かつお

    本家かつお

    3.5

    丹澤山、猫ラベルです。含みは水のようで薄く感じられすーっと入ってきます。そのため最初は物足りなく思いましたが、飲んでいくと旨みがありほんのり甘さクリーンで美味しく感じられ飲み飽きしません。低アルですがこれはこれで充分ありかと。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2021年4月17日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    丹澤山 純米酒

    本日はネコの日!!
    我が家の黒猫そっくりなラベルのこのお酒、実は昨年からマークしておりました。

    サクッと感想。
    ・水!
    ・アルコール13度で軽快
    ・味わいを引き出すなら10℃前後まで温度帯上げたほうがよさげ
    ・水

    ゴクゴク系です!
    ラベル可愛いので★4!

    4枚目は我が家の猫です。サルグツワ事件以来首輪は外しております(笑)

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2021年2月22日

  • しろこさん

    しろこさん

    4.0

    今日も「山中酒の店」の量り売りから。

    昨日読んでた日本酒レクチャー&恋愛モノの漫画『酒と恋は酔って然るべき』に燗酒を楽しむシーンがあったので、温めてみました。

    読んでるうちに日本酒に詳しくなります↓
    https://www.cmoa.jp/title/151448/

    冷えたさっぱり感を味わった後で、湯呑みでお燗に。

    お米のやさしい甘みが、ぬくぬくと立ち上がります。
    コタツに潜って、白子ぽん酢でいただきました。

    冬のしあわせ。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月9日

  • Kingのり

    Kingのり

    3.0

    今日の家飲みは、神奈川のお酒、Part2、丹沢山。
    飲みやすーい、食中酒向きですね。
    最初は常温、そしてぬる燗でいただきましたー。
    明日は熱燗にもチャレンジしてみますねー。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年2月8日

  • がりくそん41

    がりくそん41

    5.0

    平成26年度醸造。こーれは旨いです。熱燗でいきました。紹興酒のニュアンスや土っぽい瞬間などあるんですが、飲みやすいとこでちゃ~んとまとまってくれますね~。そして喉ごしは引っ掛かりなくスムーズ。いや~染み入る旨さで温かくなります。また、さきいかと合う合う。これは大満足ですね~。ついつい杯を重ねてしまいます。寒い夜に是非♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 宮城ひとめぼれ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月30日

  • しずく

    しずく

    3.5

    丹沢山 秀峰 純米酒
    四合瓶1,200円くらいだったと思います。
    ど燗酒ということで熱燗推奨のお酒です。

    冷酒〜飛び切り燗でいただきました。

    冷えた状態でも骨太で淡麗旨口な味わいです。
    55℃くらいでは、芳醇ながらもキレがよく
    鍋やおでんといただきましたが
    相性抜群でした。

    よくある安いお酒を燗にしたときの
    鼻につく酢酸エチル臭がなかったので
    私でも美味しく呑むことが出来ました。

    やっぱり寒い日はお鍋とお燗。
    四季に寄り添える日本酒って素晴らしいですね。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年12月29日

  • Kingのり

    Kingのり

    3.5

    今日のおまかせ酒3種は、まず、丹沢山。
    ぬる燗で、ベストなお酒ですね。
    神奈川のお酒、これから制覇して行きますよー笑

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年12月24日

  • yosykan

    yosykan

    3.5

    熱燗にして飲んでくれとの丹沢山。特に色もなし常温では香りは強くないものの、しっかり熱々にすると見事にふくらみが立ってきます。普通のうまさ。特別なブランド酒でなくても毎日の食事と合わせて楽しめる親しみのもてるお酒でした

    2020年12月12日