1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 東京の日本酒   ≫  
  4. 屋守 (おくのかみ)   ≫  
  5. 44ページ目

屋守のクチコミ・評価

  • 酔楽

    酔楽

    3.5

    久々に東京の「屋守」を味わいました。
    初呑みの印象が良かったのでリピートしましたが、別のお酒といっても過言ではないほど味わいが違いました。前回が甘旨とすれば、今回は甘辛です。
    常に辛味先行で、その間をスッキリとした甘味が行き来します。
    「おりがらみ」のお酒だったので、自分なりのイメージしていた味わいがあったのですが、口にした味わいとのギャップが大きくてビックリです。
    つくづく、1品目だけではそのお酒の味わいは語れないなと思いました。
    自分の先入観無しに味わえば、これはこれでアリですね。

    特定名称 純米

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年6月24日

  • HM

    HM

    5.0

    純米直汲み生酒 300ml
    こちらの銘柄初めていただきましたが、最初シュワっとして甘みがあるものの最後はドライで、とても好みの味わい。
    300mlだったので、もっと飲みた~い

    2020年6月24日

  • 楽饅頭

    楽饅頭

    3.5

    透明な青い瓶は涼しい感じがある
    いつもの猛暑の夜がなんか助けられた(笑)

    まずは軽いぶどうの香り、後はだんだんアーモンドの香りが感じした
    たぶんお酒の温度はちょっと高くて、苦味は強く
    でも氷入りした後、少し甘味と柔らかい酸味がゆっくり出た
    苦味も気持ちいい、舌がビリビリの感じ
    強いー>柔らかい(*´꒳`*)
    冷酒とロックはオススメ、飲みやすくて、すっきり!




    特定名称 純米

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年6月22日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    屋守 仕込み二十四号 純米中取り 直汲み無調整酒
    自粛の解除されたので念願だった居酒屋の新規開拓を
    スッキリをキレがよくとても美味しい

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年6月22日

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.5

    屋守 機 純米中取り 直汲み無調整生 広島県産八反錦 1735円
    仄かに発泡。芳醇な屋守らしさも残しつつ甘さ控えめのすっきり夏味。素晴らしいバランス。これは旨し!
    嫁曰く、濃すぎなくてよし!

    特定名称 純米

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年6月20日

  • よしのの

    よしのの

    4.0

    東京生まれでも東京育ちでもないけど
    東京働きなので、やはり贔屓目❤️ヤモリのオクノカミです
    開栓の瞬間がシュポーンってケムリがあがり美しかったです
    味わいはまさに柑橘、甘みと、その後苦味の波がザザーっときますが、サラサラでスッキリなので、すぐに次の杯を欲してしまいます。御馳走様でした。

    2020年6月15日

  • たびすずめ

    たびすずめ

    4.0

    正直に言うと。

    青い瓶に惹かれました。

    私は青い瓶にとても弱いです。
    だけど、重いお酒好きです(^_^;)

    詮を開けると爽やかなソーダな香り。
    口に含むとお米の旨味と甘味シュワー、
    追って苦味がギューと来て
    気持ち良くキレる。
    私的にはかなり好みな感じかな♪

    美味しいなぁ(^_^)

    こんな、スイスイ系は良い!

    とても美味しかったです♪

    屋守 純米中取り 直汲み生


    飛び魚が気になったので
    塩焼きにしてみました。

    食べてみると、とてもさっぱり。
    やはり飛ぶという事は
    かなりの力を使うから
    無駄な脂肪をつけれないのだろう。

    とても美味しくいただきました。

    お魚、調理するの楽しいよね。
    もう少し上達したいな(^_^)

    ナスとズッキーニの揚げ浸しは、
    なかなか美味しくできました☆
    旬のお野菜は美味しいね♪

    特定名称 純米

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月4日

  • takuwan

    takuwan

    3.5

    久々の投稿、そして久々の守屋。

    東京生まれの自分としては少しひいき気味にしてた銘柄ではありますが、そんな事無視して美味しいと思います。
    美味しいなら評価4以上つけて当たり前だろと思いますが、これからの可能性を考慮した上です3.5とさせていただきます。

    純米酒規格でも立香はしっかり柑橘系果実のように漂わせ口に含ませると米の爽やかな旨みと甘さがサーッと広がり後口は苦味がしっかりの残りキレていきます(この苦味は人によっては苦手かも、、、)
    関東のサケーって感じがします!!もちろん良い意味で♪

    氷1,2個ぐらいなら最近の流行り?の日本酒ロックでもイケるぐらい味に芯はありますがしつこくは無いです。

    これからも応援したい酒蔵さんです!!

    2020年6月2日

  • 和田怜奈

    和田怜奈

    4.5

    初めての屋守。夏らしくフレッシュでシュワシュワなお酒。少し甘みもあって、最後は苦味でキレる感じ。グレープフルーツのような味がする!美味しいです!

    2020年5月24日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    屋守 純米吟醸 無調整生 雄町

    精米歩合:50%
    アルコール度:16度

    フルーティな甘みに苦味や酸味は少なく
    後味はやや辛口でドライテイスト。
    魚料理はもちろん肉料理や揚げ物など
    オールマイティに合わせられる
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月24日