熊本 / 花の香酒造
4.42
レビュー数: 809
開封時に、栓が飛んで行きました! これ、スパークリングワインに近い感じでした。 とても美味で、すいすい呑んでしまう、危ない酒ですわ!
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2024年3月2日
産土 2023 山田錦 二農醸。 久しぶりの産土! シュワシュワピリリの微発泡の口当たりで仄かな梨の甘味は感じられるが後口はドライにキレてく! 肉料理に合う! ただ余り日本酒を飲まない人からするとビールっぽく感じられたとのこと。 確かに甘味は前より抑え目になったように感じたかな? 個人的には最初に産土を飲んだときの感動まではなかったが、美味しかったです!
原料米 山田錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年2月27日
さらーっとした呑み口と、ほのかな甘み。香りもよし。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2024年2月25日
産土二農醸。山田錦13度。 低アル系の発泡酒。花の香という銘柄をほぼ捨てて作り上げた銘柄。 バナナ系の味わいで、まさにジャパニーズスパークリングライスワイン。 スパークリング系は飲みきりがしんどい。
酒の種類 無濾過生原酒
2024年2月24日
製造年月2024.02 熊本県 花の香酒造 産土 四農醸 特定名称不明 香子 生酛造り 生酒 精米歩合不明 alc.13℃ 色合い・かすみ色 香り・・柑橘系と乳酸感 含み・・シュワっと 味わい・爽やかな甘みと酸 余韻・・ナッツのような後口 ******************************************************************** 基本的には産土らしい味わい。 香りは控えめで、後口にナッツ感あり。
原料米 香子
酒の種類 生酒 生もと
産土 2023 穂増 四農醸 上品できれいな甘旨酸。飲みやすいお酒。新政より旨味があります。
原料米 穂増
酒の種類 無濾過生原酒 生もと
2024年2月18日
開栓! 2023年12月♬ 華やか微炭酸甘旨キレ綿菓子余韻音符 2日目 優しさ甘主張高ふくよか軽心地よい苦落ち着き♫ 毎月頂けありがとう。
産土 穂増 五農醸 ちょっとお高めなお酒ですよね… お久しぶりの産土さん、やっぱり美味しい!!飲み口軽めで甘味から入ってきますけど、ふわっと酸味で包んでくれて、上品にキレる感じ。お初の穂増さん、山田錦よりも甘味と旨味が輪郭クッキリ出てるかも
2024年2月17日
梨系のフルーティーな香りで、炭酸も強過ぎず、酸味で甘過ぎない絶妙なバランスです。また、甘旨を感じて最後に来るちょっとした苦味が日本酒を感じさせてくれる。いや~ウマい。いつの間にか飲みきってました。
2024年2月14日
開栓初日めちゃくちゃシュワシュワ!甘ーい、でもスッキリ♪ 2日目、ピリピリシュワシュワうん、美味しい。 3日目、まだ少し泡感、しっかり甘め、でもスッキリ♬ 主役級の強さではなく、水のような黒子でもなく、良い役者という感じがぴったりの良いお酒です。
2024年2月11日