KURAMOTO 64 山田錦 生にごり酒Ver.です 。
【奈良を倣おう!】
奈良の登酒店で試飲して決めました!
おりを絡ませてから、頂きます(p^-^)p
見た目よりもすっきりな入り。
次に、スポーツ飲料のような潤いに充たされる。(←この感覚初めて!)
そこから、重たい甘酸が、じわじわ柔らかく膨らみます。
余韻に弱めの苦味でバランスを整えてて、心地好い!
うんうん、美味しいよ(^ー^)
「郷愁の柿」とペアリング☆
柔らかい干し柿の中から、滑らかな栗あんが現れる。柿と栗で、秋の実りの二重奏♪もちろん、こちらも美味しいー(*´ω`*)
試飲サービスで奈良酒を呑み比べφ(..)
大倉(ネズミさんオススメ)・・・おぉー、山廃の香りとコクが口いっぱいに!上級のコク旨酒の印象。これを温めたら面白そう♪
櫛羅・・・大倉に比べると若干スッキリ。こちらもコク旨系。食事に合わせたら抜群だろうなぁ。
花巴(すーさんオススメ)・・・ヨーグルトのニュアンス。セクシーな酸味でこちらも重た目。お肉とかに合わせたい♪
奈良酒は何れも個性的!
今回呑み比べた中で、最も自分の嗜好に近いと感じた、こちらに決めたのです(^ー^)
#時節柄、アイコンを変えてみました☆
原料米
山田錦
酒の種類
無濾過生原酒
テイスト
ボディ:重い+1 甘辛:普通