青森 / 西田酒造店
3.38
レビュー数: 60
マイクロバブル 面白い日本酒 こんなに発泡してるの初めて
2019年9月8日
外ヶ濱 Micro Bubble JUN まさか買えると思って居なかった外ヶ濱 強炭酸でシュワシュワとしていて スパークリングワインみたいな飲み口
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年8月23日
外ヶ濱 Micro Bubble JUN 精米歩合55% 720ml/1,782円 かなりの強炭酸でさっぱりしている。炭酸で酸味や苦みが程よい感じになっている。
特定名称 純米吟醸
原料米 華吹雪
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年8月19日
外ヶ濱 MicroBubble つくば市のたがみ酒店で購入。 ちょっとびっくりするくらいの炭酸感。ビール並みです。これは自然の瓶内発酵では無理ですね。 甘い香りと炭酸でスイスイ飲めてしまいます。自制しないと一本空けてしまうかもしれません。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年8月18日
外ケ濱 Micro bubble 田酒を醸す西田酒造の発泡酒。一度飲んでみたかったので、発見次第レジまで連行(^^)スプライトの様に目の荒い発泡感。甘味主体のシャンパンみたいですね!
酒の種類 発泡
2019年8月17日
旅先にて。所謂スパークリングですが、変な癖はなく飲みやすいですね。ただ、もう少し泡が細かければ...というところ。氷浮かべてみれば良かったなぁと後悔。
2019年8月16日
田酒で有名な西田酒造の外ヶ濱マイクロバブルです。 安っぽいスパークリングではなく、綺麗な旨味と上品な甘みが広がり、強めの発泡で爽やかに切れます。 日本酒とは別のジャンルの飲み物の様な気もしますが、暑い夏にぴったりです。さすがの完成度です。
2019年8月15日
外ヶ濵 Micro Bubble 純米吟醸酒に炭酸ガスを加えた日本酒だそうです。 日本酒嫌いなうちの嫁さんも、(これは飲める!)らしいです。 初日かなりの発泡感ありました。 二日目も炭酸あります。 とても綺麗な日本酒に炭酸なので、日本酒苦手な方にもお薦めです! 美味しかったです!
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年8月10日
雨蛙と飲み比べ。 炭酸強いくて辛口‼︎︎ ちょっと炭酸強過ぎで喉が疲れる…
2019年8月4日
外ケ濱 Micro bubble 生酒(720ml) 2019年6月製 ¥1,850(税込) 原料米 華吹雪 アルコール度数 14度 精米歩合 麹米50%、掛米55% 日本酒度 -4.5 酸度 2.1
特定名称 特別純米
2019年7月25日