1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 青森の日本酒   ≫  
  4. 外ヶ濱 (そとがはま)   ≫  
  5. 2ページ目

外ヶ濱のクチコミ・評価

  • 家呑み大好き

    家呑み大好き

    4.0

    飲み始めはやや辛口でしたが、少し時間が経つと柔らかくなりました。一年寝かせて大事に作ってることに感謝です。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月5日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    4.0

    外ヶ濵 澄熟吟醸
    若干ピリ感あります
    まろやかですが澄んだ飲み口絶妙です!
    今年で最後なのが残念
    田酒ブランドで発売に期待です

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月21日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.0

    外ヶ濱 Micro Bubble

    (2019年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    ラベルにあるとおり。シュワシュワです。

    原料米 華吹雪

    酒の種類 生酒 発泡

    2021年1月7日

  • ぬー

    ぬー

    4.0

    外ヶ濱 澄熟吟醸
    1年間熟成されまろやかな味わい、ゆっくり飲めるお酒ですね

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年8月9日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    青森県 西田酒造さんの発泡生酒「外ヶ濱 Micro Bubble」

    いつ飲もうかと、あれ今日だね!って事でレマコム奥から発掘。

    青森県産 花吹雪100% 精米55%
    炭酸ガス
    ではいただきますε-(´∀`; )

    アルコール感のある香り。
    やや渋みのある酸味…強炭酸であまり判別つかず。
    柑橘?林檎?どちらかなぁなともとれる吟醸香。

    まぁウィルキンソンですね〜いやカナダドライかな。
    凄い炭酸です。
    アルコール、お米の甘味はしっかりしてるので、日本酒だわって余韻。この炭酸抜いたら田酒になるのかな(笑)
    みんなが旨いっていうのではないでしょうか(^^)

    原料米 花吹雪

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2019年12月25日

  • ポキール

    ポキール

    4.0

    久しぶりのMicro bubble
    やっぱ美味いね〜。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2019年11月10日

  • akim

    akim

    4.0

    外ヶ濱(そとがはま) マイクロバブル 白麹 発砲生酒 3.8
    炭酸ジュース。スッキリ
    10/18 丈や日本酒の会⑤

    原料米 華吹雪

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年10月29日

  • たけ

    たけ

    3.5

    外ヶ濱の澄熟吟醸です。
    田酒とはまた違った味わいです。
    しっかりしながらコクもあって、
    美味しいお酒のお手本みたい。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年10月26日

  • kiri

    kiri

    4.0

    外ヶ濱 Micro Bubble JUN 生酒
    爽やかだけど少し甘くて良い香り。
    二次発酵ではなくガス充填なのでシュワシュワがすごいです。
    フルーティな甘酸っぱさと苦味。口に入れた感じは「甘っ?苦っ!」です。
    鼻に抜ける香りがご飯の炊き上がりぽくてほっこりします。全体的に香りが◎。
    ガス充填のせいか、苦味がけっこう後引くので苦手な人はダメかも~

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年10月16日

  • 高垣楓のファン

    高垣楓のファン

    4.5

    外ヶ濱 Micro Bubble
    強炭酸を飲んでるかのような粗い発泡と
    甘味を含んだ日本酒のテイストが絶妙でした
    すいすい飲めちゃう1本です 著名なスパークリング日本酒の中で一番好きかも、また飲もう!

    2019年10月13日