1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 敷嶋 (しきしま)   ≫  
  5. 13ページ目

敷嶋のクチコミ・評価

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.0

    敷島 山田錦 純米吟醸 2090円
    ぐわーっと濃いけどそんなに甘くないので、合わせるものによって旨味と酸味がそれぞれ強く出てくる。でも辛さ、キツさはない。後味は嫁に言われて気付いたけど、結ゆいのふくふくに方向性は近いかも。とても丁寧な造りで味の幅が広い。ちょっと樽酒っぽい風味も感じるのは何故かよく分からんですが。旨し旨し。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年8月26日

  • カノン

    カノン

    4.0

    特別純米。
    名古屋で買った日本酒シリーズ。
    どっしりした旨味、少し辛口よりだがバランスよし。
    度数強めで油断するとやられる、飲みすぎ注意。

    2023年7月15日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    ダイニング 夢🍶

    2023年7月14日

  • ghji

    ghji

    4.5

    しばらくうまい。フレッシュ、華やかで少し乳酸菌系。@Sake Story 五反田

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月12日

  • Sunday Back Nine

    Sunday Back Nine

    4.0

    山田錦 特別純米 無濾過生原酒 7号酵母

    材料:山田錦100%
    精米歩合:60%
    アルコール度:18度

    敷嶋では基本的に9号酵母を使用していますが、初めて7号酵母を使用したお酒です
    スタンダードな「特別純米 山田錦」の酵母違いバージョン
    ポン!と軽快な開栓音
    穏やかな香りの中に、ほのかに麹のニュアンスが感じられるせいか、薬草のような味がしました
    ん?珍しや〜な味
    二日目になると味が混ざり合って独特な苦味も薄くなって、まろやかになってました
    この味わいにやみつきになりそう。。。

    2023.6購入 1870円@春山酒店

    2023年7月5日

  • たちあむ

    たちあむ

    4.0

    夏酒らしい爽やかなキレもありながら
    味わいはボリューム感あり飲みごたえがある
    裏ラベルにはマスカット感という表現だが
    グレープフルーツ様な柑橘感な印象

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年6月23日

  • cefiro

    cefiro

    4.5

    某酒屋の頒布会。初めましての銘柄。シュワシュワとしながらやや苦味をまといながらもほのかな甘み。木桶っぽい味もするけど気のせいか?ドライ系といえば分かりやすいかな。天美とか好きな人にはいいかも。甘すぎないので、食中酒として杯が進む酒です。今後、定期的に買ってみたいと思う銘柄です。

    酒の種類 生酒

    2023年6月21日

  • nao

    nao

    4.5

    敷嶋 うすにごり 生 税込1540円

    含むとドライな酸味
    ピリピリフレッシュと喉にヒリヒリアル感
    ふくよかな旨味と酸味
    後半はドライな酸味でアル感でキリッと
    撹拌すればさらに旨味アップ

    この飲みごたえでこのお値段
    そしてたくさん飲むと簡単に記憶飛ぶ
    くぅーコスパ良い魔性のお酒とはコレだ‼︎
    暑い日にどうかなと思ったけどドライな酸味が良い‼︎
    キムチもイケる日本酒
    燗も美味いお酒ですが暑いので…

    明日はリモートワークですので
    週初めから敷嶋開栓‼︎
    明日の朝はポンコツだー


    今日のアテは惣菜8種
    半分はデパ地下の惣菜屋さんで購入
    地方のデパ地下はお手軽値段、そこそこ有名なお店ってバランスで良いですね(服はお察し…)
    休日の暇つぶしによく利用させて貰ってます
    でも2024年に閉館…
    これが地方デパートの運命か_:(´ཀ`」 ∠):

    #毎日キュウリ2本収穫
    #アテは毎日キュウリ
    #ペアにした浅間嶽がタイプ違い過ぎて進まない

    2023年6月19日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.5

    夏めく 〜敷嶋 季節限定酒〜

    甘酸っぱくも、ほろ苦く、
    下にさわるチリチリも良き
    ややドライ気味
    敷嶋らしいアルパンチ、少ないけど、
    それなりにあるのが好印象
    どーしても、アル感出したいってのが
    伝わってきます
    夏酒設計だからですかね
    物足りないって声も出そうですが

    温めると、かなりのドライ
    おいしいけど、冷やのような感嘆はなく、
    常温だと、甘さが少しもどってくる
    この変化、やみつきかも
    個人的には冷やが好き

    冷や 4.7
    お燗 4.4
    常温 4.5
    炭酸 4.5

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年6月14日

  • alfagt

    alfagt

    4.0

    敷嶋 特別純米無濾過生原酒60%
    特徴ある苦み、品のある旨み。
    いつまでも残る旨みの重さではなく、
    苦味とともに爽やかに消えていく軽やかさがとても心地いい。
    コクウマ系人気の中で、こういうお酒こそ日本酒、と
    素直に言いたくなりますが、それもまた偏見ですね。
    いやあ、出会えてよかった。
    山芋の磯辺揚げと合わせて。
    (酒のアトリエ吉祥)

    特定名称 特別純米

    原料米 夢吟香

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年6月14日