1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 鳴海 (なるか)   ≫  
  5. 14ページ目

鳴海のクチコミ・評価

  • Back6

    Back6

    4.0

    4.5よりの4 。出身が千葉県なので令和の1本目は千葉県の銘柄で。立香はアルコール香?含むとアルコール、キャラメル、やや強めのガス感と酸味。私はガス感好きなので好印象。強めの酸味も好きなのでこれも好印象。複雑さや深みは普通かな。甘旨で美味しいでーす! 2日目もガス感衰えず。昨日より甘みとしっかりした苦みを感じるようになりました。苦みは体調のせい? テイストを甘めに変更。。2日目も美味しいですー!

    特定名称 特別純米

    原料米 ふさこがね

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年5月2日

  • dilla8238

    dilla8238

    2.5

    個人的にやはりヒネ香が。。。白麹の酒もいくつか飲んでますが、この千葉県ならではの酸味がどうも合わないなぁ。。。
    しめ鯖とかとあわせれば良いのかな?

    2019年3月5日

  • cyou1209

    cyou1209

    5.0

    鳴海ヴァージニティ
    白麹を使用した甘酸っぱい酒。

    レモンやグレープフルーツのような爽やかな柑橘の香り。
    優しい甘みに伸びやかな酸が広がる。
    とても美味。

    よく冷やして。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年2月26日

  • たけ

    たけ

    4.0

    鳴海の白麹菌を使ったお酒です。
    ふさこがねと彗星のハーフ&ハーフと
    ちょっと変わった組合せです。
    酒度が−8なので甘めかと思いきや、
    酸味の方が明らかに強い。
    これなら勝浦漁師にも大人気でしょうね!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2019年2月23日

  • utsurofu

    utsurofu

    3.5

    鳴海 特別純米直詰生白
    ふきこがね100% 60% 0 2.0 30BY
    協会901号

    中どり純米
    苦味と酸味が鮮烈に広がる
    スーッと切れるが、舌に甘味苦味旨味がしっかり

    特定名称 特別純米

    原料米 ふきこがね

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年1月29日

  • 梅子

    梅子

    鳴海 特別純米 雄町 直詰め生〈緑〉

    2019年1月9日

  • 梅子

    梅子

    成海 特別純米 火入れ

    2018年12月6日

  • cefiro

    cefiro

    4.5

    やや苦味と米の乳酸感がある。発泡が抜けた亜麻猫というところか。グレープフルーツジュースのような感じ。値段はこちらが有利だが、亜麻猫の方がクリアな味わいで一枚上かな。白麹を使った酒で飲み比べしても面白そう。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ふさこがね、彗星

    2018年11月27日

  • kunihi

    kunihi

    純米吟醸 雄町 直詰め 生

    2018年9月28日

  • career

    career

    3.5

    ガス感が強くジューシーですが、甘過ぎがないです。香りは良いが、鼻に抜けるようなアッサリとした感じ。

    2018年8月22日