山口 / 長州酒造
4.24
レビュー数: 1663
『天美 純米大吟醸 長州山田錦』 ふくよかな米と芳醇な果実の甘い香り。 バナナ、メロン、りんご、スイカズラ。 透明感ありつつ滑らかなテクスチャー。 フレッシュで綺麗な甘みと控えめで優しくきめ細かい酸味が広がる。甘味はお米の甘味。 飲み込むとキュッと苦味と酸味をだしてスッと引いていく。 スムーズかつ軽やかで芳醇。 米系の甘味と酸味のバランスが最強。
2024年9月21日
天美 純米大吟醸 廣島千本錦
2024年9月20日
天美 純米大吟醸 長州山田錦
天美 純米大吟醸 赤磐雄町
天美 純米大吟醸
天美 純米吟醸 酒屋の親爺さんにチョイスしてもらいました 衝撃、こんなに美味いのか。。。初めて飲んだ。 火入れながらも、ぴちぴち感がすごい! 甘うまでシャープな感じ。 めっちゃくちゃ好み 美味い!!、
特定名称 純米吟醸
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2024年9月19日
純米大吟醸、赤磐雄町、精米歩合50%。 微炭酸感、バランス良き良き。
特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年9月16日
とても飲みやすい印象でした。 職場の同僚と居酒屋で頂きました。 山口県の日本酒は美味しいものが多く、期待していましたが、やはり美味しい!旨みがしっかりと口の中に広がり、キレも良かったです。感覚的には甘口っぽいけど、酸味でキレていたとおもいます。
原料米 山田錦
2024年9月13日
特別純米 桃の甘味と爽やかな酸味とすっきりしたビター感、バランスよい。 藤岡さんから代わってから初めて飲むが美味いです。 でも藤岡さんの時の衝撃は無いか。
2024年9月9日
山口県下関市 長州酒造 純米大吟醸 天美 原料米 岡山県産赤磐雄町 精米歩合 50% 使用酵母 日本酒度 酸度 アミノ酸度 アルコール度数 15度 仕込み水 いい香りです。 フレッシュでほんのり甘味を感じます。 柔らかいガス感、酸味も軽快でいい余韻です。 雄町の旨味がたっぷり味わえます。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年9月5日