1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 岩の井 (いわのい)   ≫  
  5. 2ページ目

岩の井のクチコミ・評価

  • 青島 明生

    青島 明生

    3.9

    岩の井 240 純米吟醸 総の舞 無濾過生原酒。
     いつもの酒屋さんで。
     これは美味い‼️ ジューシー・フルーティで、後味よく、まさに米のフルーツジュース!
     抜栓直後はやや散漫な軽い酒かと思ったが、少し経つと、しっかり美味しく、後味も良く、まさにお米のフルーツジュース!!という味わいになった。不思議。
     240は仕込水の硬度だそうで、硬水一歩手前のかなりの中硬水になるようだ。が、味わいは普通。誰が飲んでも美味しいと思うはず。

     いや、これはいいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 総の華

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月30日

  • ぴいぴい

    ぴいぴい

    3.0

    岩の井 240
    超硬水仕込みで力強い

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月16日

  • おのまとぺ

    おのまとぺ

    4.2

    岩の井 純米大吟醸

    透明で綺麗で玻璃のようなお酒。
    そして、とても寿司にあう。
    寿司を味わった後に、清流に出会うの感。
    佳きおさけ。
    お寿司の間にゆっくり飲むと、ほんわりといい香り。

    所用で外出して、せっかくなのでとお寿司。
    東京練馬・銚子丸さま

    特定名称 純米大吟醸

    2025年4月30日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    熟成古酒ルネッサンス2025 日本酒の熟成古酒を楽しむ会🧱🍶

    2025年4月9日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.1

    熟成古酒ルネッサンス2025 日本酒の熟成古酒を楽しむ会🧱🍶

    2025年4月8日

  • G漢

    G漢

    3.5

    1年冷藏熟成

    特定名称 純米

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年4月3日

  • たるこふすき

    たるこふすき

    4.0

    岩の井240山廃純米 五百万石 無濾過生原酒 あらばしり
    17度 精米70%

    240というのは水の硬度(超硬水)ということらしい。
    あらばしりはいくつかのんだけど、ここまで荒々しい口当たりは初めてで、お刺身とか魚料理だと料理が負けちゃう感じ。お米の品種と精米度合いの関係かも。肉料理だとぴったりでした、豚角煮とかにはよく合いました。1合程度をちょっと残して一週間ほど後の飲んだら荒々しさが少し減って滑らかになってました。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2025年3月15日

  • ゴッツパイン

    ゴッツパイン

    4.5

    自分の好みの日本酒を伝えて利酒師の店主に選んでもらった一本。
    これはうまい、口に旨みが広がる

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    2025年3月12日

  • オゼミ

    オゼミ

    4.0

    2025 0207
    ☆☆☆☆

    岩の井

    i240
    雄町
    純米吟醸
    無濾過生原酒
    アルコール17%

    岩瀬酒造
    千葉県 御宿町

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    2025年2月9日

  • 多羅尾伴子

    多羅尾伴子

    4.0

    岩の井 大野荘 純米吟醸 
    頂き物です。
    大野荘がどういう意味なのかはこれから調べる
    好みのバランスの良さ。
    少なくとも私は満足できるお酒です。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年2月1日