1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 岩の井 (いわのい)   ≫  
  5. 2ページ目

岩の井のクチコミ・評価

  • オゼミ

    オゼミ

    4.0

    2025 0207
    ☆☆☆☆

    岩の井

    i240
    雄町
    純米吟醸
    無濾過生原酒
    アルコール17%

    岩瀬酒造
    千葉県 御宿町

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    2025年2月9日

  • 多羅尾伴子

    多羅尾伴子

    4.0

    岩の井 大野荘 純米吟醸 
    頂き物です。
    大野荘がどういう意味なのかはこれから調べる
    好みのバランスの良さ。
    少なくとも私は満足できるお酒です。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年2月1日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    第26回和酒フェスin中目黒🍶
    『秋の夜長と年末年始にオススメのお酒を探そう!🍂旬の味覚とひやおろし、燗酒、スパークリング、プレミアム酒を楽しもう!🍂』

    2025年1月11日

  • たけ

    たけ

    4.0

    今日は休みだったので、
    朝の喫茶店からスタートして、
    その後は角打ち巡り!🍶

    角打ちから帰宅して、今度は晩酌のお時間⏰
    今日のお酒はコレ⬇️

    岩の井 純米吟醸 山田錦
    今日は地元のお酒でね😉


    味わいですが、クラシックなお米の味!
    でも、モダンさも少々、うーん、どっち?🤔
    まぁ、岩の井だからやっぱりこんな感じだよな🤣

    ラーメンタイム
    吉祥寺 洞くつ家
    吉祥寺は武蔵家もあるけど、
    吉祥寺で家系といえばこっちが本家
    というか、大元というかね。
    20年前に中央線のガード下で営業していたのは
    こちらのお店!
    六角家系譜ですけど、
    味は全然変わってしまって😝
    美味しいけど、ライトな味わいでね。
    もちろんキャベチャー注文は必須ですよ😋
    洞くつ家&武蔵家でキャベチャーを
    注文しないのはもったいないですよ😉

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月29日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    2024千葉の酒FESTA🍶東京ベイ幕張ホール🌊

    2024年10月8日

  • オゼミ

    オゼミ

    4.0

    2024 0924
    ☆☆☆☆

    岩の井

    純米吟醸
    無濾過生原酒
    きたしずく
    精米歩合50%
    アルコール17%

    岩瀬酒造
    千葉県 御宿町

    特定名称 純米吟醸

    原料米 きたしずく

    酒の種類 無濾過生原酒

    2024年9月25日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.0

    岩の井 純米酒 御宿産山田錦。冷酒で開封、冷酒で呑む。口に含むと酸味とミネラル感が表にきて、その後硬い旨味がある。肉類と合わせるとバランスが良いが、雑に喉で味合うと苦みが表に出る。翌日冷酒で呑むと甘みが膨らむのが分かる。食後にまったりと少量を口に含みながら呑むと、舌に広がる蜜のような甘みと旨味がミネナルで縁取られた素晴らしい味が楽しめておすすめ。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2024年9月16日

  • おがD

    おがD

    4.0

    i240 総の舞 無濾過生原酒。蔵のある千葉の地元米である総の舞で醸したi240。大原の酒ラッキイさんで購入。硬水で仕込んでますとの触れ込みで、それなりに構えて飲んだが、口に入った時は思いの外まるい。気持ーちガス感を舌の上で感じながら、喉元を通過する際はチリ感がある。全体的にどっしりした味わいで、魚のフライなどと合わせても負けなさそう。美味しいなと思いました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 総の舞

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年8月18日

  • アツシ

    アツシ

    4.0

    岩の井240 総の舞 純米吟醸無濾過生原酒
    al.17% 精米50% 千葉県産総の舞100%使用

    初めて頂く酒蔵さん。
    かなりフルーティーな香りがします。
    とともにかなりがっちりして野太い味わいがあります。
    超硬水を使用ということでそのためでしょうか。

    香り高くがっちりしたお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 総の舞

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年8月5日

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    4.5

    硬いかと思ったけど、口当たりは柔らかい。
    ボディ感のある円やかさ。
    辛みが強いけど美味しく飲める。
    原酒でアルコール度数が高いから?
    米の風味も美味しい。
    味わい深い、というのも分かる気がする。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年7月17日