1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 千葉の日本酒   ≫  
  4. 岩の井 (いわのい)   ≫  
  5. 7ページ目

岩の井のクチコミ・評価

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    3.5

    岩の井 玉栄 純米吟醸無濾過生原酒

    香りは穏やか目で、乳酸的でありべっこう飴のような感じもする。
    口に含むとどちらかというとライト目でピリッとした刺激の後に爽やかな甘さと苦み。
    酸は程よくあって、旨味もしっかり余韻は長め。
    お寿司や魚系と相性が良いです。

    2日目もべっこう飴っぽい。なんかつかみどころのない味わい。

    ぬる燗にすると、硬水由来かボリューム感がある。
    コメの甘味と旨味に加えて独特の風味、そしてかなりきれる。
    旨味もしっかりあってお燗は結構いい感じでした。
     

    特定名称 純米吟醸

    原料米 玉栄

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年11月10日

  • がいしょう

    がいしょう

    4.5

    【岩の井 純米吟醸 総の舞 2020中汲み】旨味のち、即 軽~い酸味が残り、最後はフルーティーな味が残ります。こりゃ~、呑みやすい❗️

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年11月6日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.5

    岩の井 純米吟醸 月の沙漠。冷酒で開封。穏やかなラムネのような香り、開けたてだと味がほぼ乗ってないので典型的な軽い夏酒。一杯だけ呑んで後日に回す。冷蔵庫で2日放置し、冷酒で再度いただく。香りもより穏やかになり、味が開く。乳酸を思わせる酸味とどっしりとした旨味、爽やかな返り香のバランスが良く、後味にニュアンスとしての苦みが残る。アルコール度数のバランスも絶妙で、するする呑める。良いお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年10月27日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    4.5

    岩の井 純米吟醸 総の舞/純米吟醸/無濾過/生原酒/中汲み

    続きまして同じく岩の井さんの総の舞です。
    五百万石と同じく苦ドライと踏んでいましたが予想外の重旨のまったり酒!!
    これ絶対旨いやつ~
    以前いただいた宗玄雄町と同系統のヘビーな旨みー
    こちらもやはり冷えていると旨味と甘み、酸味がバラバラな感触で常温になるとギュッと収まり旨い!
    塩スイカ効果はございませんがずっとだらだら飲んでられます。
    昼下がりに小柱つまみながらぼーっとだらだら。。
    陽気のよさもあり心地よい~
    秋の昼酒は身も心もとろとろになります。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 総の舞

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2021年10月24日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    4.5

    岩の井 純米吟醸 五百万石/純米吟醸/無濾過/生原酒/中汲み

    魅力的なスペック!!早速いただきます。
    一口含むと木戸泉、鳴海系統の酸ジュワ!と思いきや主は苦ドライ。
    前半好み~後半もてあそぶ味わい。
    2日目が知りたくて持ち越しです!
    2日目も変わらず苦ドライ~、これは単品飲み設計ではない?
    と食事にあわせてみます。
    カンパチ、真鯛、サーモン、水タコとあわせてびっくり~
    君の井ドライから甘旨ジューシーになるの?
    ウォッシング効果なる言葉は理解しておりますが甘旨ジューシーになることは聞いたことがないです!?
    念のため醤油をなめて吞む。それから、塩をなめて呑む。。
    ・・・甘旨ジューシー!!
    日本酒ににそのような効果があるとは存じませんでしたが、
    これは、塩スイカ効果ですか?
    塩スイカ効果マジ旨いっす~

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月24日

  • 楊端和

    楊端和

    3.5

    濃い、そしてスタンダードな日本酒。

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2021年10月19日

  • ガチ

    ガチ

    4.0

    ♪月の砂漠を はるばると
       旅のらくだが ゆきました
         金と銀との くらおいて
           二つならんで ゆきました…


    だいぶ涼しくなりましたが、まだ時期ぢゃないですね(((*≧艸≦)ププッ
    この歌を聞くと、灯油の移動販売車を思い浮かべるのは私だけかしら(´・ω・`)?

    「月の砂漠」と命名された御宿海岸にある酒蔵様のお酒を頂いちゃいますよ(o^-')b !

    と言う訳で今宵の1本はd=(^o^)=b

    千葉県夷隅郡御宿町の岩瀬酒造さんのお酒

    岩の井 山廃純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒になります(^_^)v


    それでは開栓しちゃいましょう(*^^*)

    栓を開けると甘酸っぱい青春の香り( *´艸`)

    まずは冷やっこいのから(^_-)

    口に含むと和梨の香り(o^-')b !
    乳酸の旨味がパーンと口の中で弾け辛味がクワッ!

    しっかりしたお米の味を感じつつも舌で転がすと軽いフルーツ感も(^_^)v

    それにしても辛いf(^_^)
    喉やお腹の中からカッカしてきますね(@ ̄□ ̄@;)!!
    ここ最近ですと黄色の帝松さん(*^^*)
    もしくは灘のお酒を頂いてるような、しっかりしたパンチのある辛口酒ですι(´Д`υ)アツィー


    お次はヌクいの(^_-)

    口に含むと炊きたてのお米の香り(o^-')b !
    多少は辛味は落ち着いたものの、すぐカッカしてきますf(^_^)
    鼻から抜ける含み香も半端なく強烈( ゚д゚)ポカーン

    久々にチビチビしか呑むことが出来ません(((*≧艸≦)ププッ
    五臓六腑に沁み渡るって、こんな感じかしら( *´艸`)

    千葉に、こんな力強いお酒があったとは(@ ̄□ ̄@;)!!
    ネズミの方にオススメです(*´σー`)エヘヘ


    月の砂漠と命名された御宿海岸…
    房総半島の貝殻層を通ったミネラル豊富な地下水は硬度、約240度と国内屈指の超硬水となります
    岩の井の力強い味わいは、その超硬水を仕込み水として使用していることから生み出されているそうです

    ちなみに仕込み水として有名な灘の宮水(みやみず)は硬度約120度です


    また貝殻層を通る事によって、カルシウムやマグネシウムが多く含まれます(o^-')b !

    カルシウムやマグネシウムが多いと養分が多く発酵が旺盛します。硬度の高い水を使用し「山廃酛」で仕込みをすることで旨味のある、濃醇で酸味のしっかりしたお酒になります。
    岩の井の酒質の特徴でもある米の旨味を引き出すために「山廃仕込み」にこだわり、全体仕込み量の三分の二以上を「山廃仕込み」で醸されているそうです


    そして岩瀬酒造では、昭和5年(1930年)より吟醸酒を醸造し、数々の賞を受賞されたそうです

    また鑑評会の出品酒は技術向上を目的としており、現在のように販売はしておらず、そのお酒が蔵の中で眠りにつくそうで、そして十年後に試飲してみると、新酒とは違う色・おだやかな心地よい絡み合った香り・旨味に幅があり、まろやかで膨らみがある素晴らしいお酒になっていたので、その後少しずつ貯蔵し、昭和40年代から本格的に貯蔵するようになり現在に至ってる様で熟成古酒にも力を入れてらっしゃるようです( *´艸`)


    今回は三鷹の宮田酒店さんで仕入れましたが、こちらを手に取るまで全く知らない銘柄でしたf(^_^)

    山廃にこだわり、熟成古酒まで(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

    隣の千葉県のお酒で、私が好きな分野なのにノーマーク( ´゚д゚`)アチャー
    まだまだ私の知らないお酒は日本全国に埋もれてるんでしょうね( ゚д゚)ポカーン

    更に!
    色んな酒屋様、そしてガチカーを走らせ酒蔵様を訪問しないと…

    今宵は嵩ましレビュー(((*≧艸≦)ププッ
    だって身体が火照ってるんだもん(*´σー`)エヘヘ

    2021年9月9日

  • にほしゅ

    にほしゅ

    4.0

    山廃 純米大吟醸 山田錦 無濾過生原酒
    若き新生のボディービルダー。
    山田錦の力強さ。

    2021年8月14日

  • 3104

    3104

    3.5

    岩の井 純米吟醸 無濾過生原酒
    しっかりと日本酒らしさを感じることができました。

    2021年8月13日

  • 稲毛キッド

    稲毛キッド

    3.5

    昔紀土を飲んだ時に生酒と火入れが別銘柄くらい味が違うと思っていたけど(今は火入れが向上したのか差が少なくなった)、岩の井はまさにそれ。

    生酒と火入れは別物。火入れはザ男酒だけど、生酒は風の森のラムネ感を持ちつつ全体的に荒々しくした感じ。

    美山錦は五百万石ほどのラムネ感はなくてドライに少し寄っている。
    硬水で力強い酒なので、刺身とかよりも濃い料理に合わせて良いと思う。

    風の森ぽいなら風の森飲めば良いやんと言うツッコミは受け付けない笑

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月1日