総乃寒菊のクチコミ・評価

  • nao

    nao

    3.8

    寒菊銘醸 総の舞29 Silver Lining 無濾過生原酒

    甘さの前にガス感が先に届きその後甘さが広がる。

    最後まで甘さが主張する一品。

    精米歩合 29%の超攻めている純米大吟醸

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 総の舞

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年4月22日

  • とっちゃん

    とっちゃん

    4.5

    寒菊銘醸 晴日 超限定無濾過生原酒

    フルーティーでフレッシュな口当たり
    呑みやすく最後まで美味しく頂きました!

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年4月22日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    5.0

    寒菊銘醸(千葉県 山武市) 寒菊 純米大吟醸 愛山50-Red Diamond 超限定無濾過生原酒
    精米歩合:50% アル度:15度 酒度:₋5 酸度:1.4 アミノ酸度:― 米:兵庫県産ASK愛山100%
    4/20(土)感想、酸味の強い香りが良い。味は甘さ強く、酸味も強く、ちょっとパイナップル風味を感じる。味は濃く、微かな渋みと苦味が程よく混ざり、旨味になっている。丁度良い芳醇旨口のお酒。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年4月21日

  • 天草二郎

    天草二郎

    4.5

    寒菊 愛山 50 -Red Diamond- 純米大吟醸無濾過生

    愛山らしい繊細な品ある甘味がいいですね➖
    華やかさも甘味も少しだけ抑えられ、キレがいいので食事とも合わせやすかったてす👌
    パイナップルの様な華やかな香りもしますが寒菊にしては果実香は強くない方じゃないでしょうか?
    寒菊はなんでハズさない酒造りが出来るでしょかね😊

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年4月21日

  • Hidesan

    Hidesan

    4.0

    羽州誉50 Horizon 純大吟 旨い

    2024年4月20日

  • 縦の皮

    縦の皮

    5.0

    総乃寒菊 愛山50レッドダイヤモンド ワダヤ頒布会限定おりがらみ

    アツいレビュー書こうかと思ってましたが。
    ウマすぎてどうでも良くなっちゃいました。

    開栓時は栓が吹っ飛ぶ勢い。うすにごりでしっかり目のシュワシュワで適度に甘くて、最後ほんのちょっとだけ苦い。いつもの寒菊の最上級。

    去年も頒布会限定、今年も。
    量を確保できないのかもしれませんが、これは頒布会限定はもったいない!
    頒布会でしか飲めないお酒だから減点。ということで★5.2。

    もし来年も頒布会限定にするなら、オリたっぷりにするとか冒険してほしいです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年4月20日

  • なり

    なり

    4.3

    寒菊 晴日 山田錦×赤磐雄町 無濾過生原酒。
    先月末の備忘録。
    オレンジのラベル通りの柑橘系の香りからの
    ピチピチのジューシー感。
    寒菊らしい濃厚な味わいがまた最高。

    2024年4月20日

  • kabakun

    kabakun

    5.0

    総乃寒菊 Silver Lining 無濾過生原酒

    開栓直後の華やかなメロンを思わせる香りがこちらの期待を高めてくる。けれど一口含んだ時のガツンと味覚を刺激する旨みが何より素晴らしい。千葉県産の総の米がどんな酒米か知らないが、ここまで〝濃い″香りと旨みは久しぶり。29%磨いた最高スペックの純米大吟醸。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 総の舞

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年4月19日

  • koujiの酒

    koujiの酒

    4.2

      オーシャン99 空海 純米吟醸

    爽快な空に飛ぶ飛行機がコンセプトと裏書きにあるので、オドオド、ビクビク開栓...笑笑

    発泡感はなく、澄んだ竹水の口どおり

    香りはスイカ メロン マンゴーなどを感じるジューシーな醗酵した香りだが、甘さはない。

    古いものと新しいものとが融合した     落ちついたなめらかな味わい。

    季節感のある飲みやすい口あたりの軽さ、           ふわりと包み込む柔らかな酔いがある。

    新緑の今こそ、お弁当を持って       葉の色を眺めながらキンキンに冷した、   オーシャン99空海を頂き、空眺め昼寝したい。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年4月19日

  • koujiの酒

    koujiの酒

    4.6

        晴晴れの日 Special Yell        山田錦×赤磐雄町 超限定 無濾過生原酒 
     (直詰め中取り おりがらみ) 純米大吟醸     


       一口飲んで、目を瞑れば....

       波の音 砂に染み込む 潮の声


    九十九里浜の側に酒造があるとは知らずに飲んだ総乃寒菊ですが、海の情景、潮の香り   そして造りての伝えたいYell、メッセージが飲むだけで見事に届いた事に深く感動しました。   

    眠りに落ちる迄の、楽しい酒酔から     翌日の気持ちの良い、残り酔いも、      私が良い酒と判断する基準の一つですが、
    フワフワとよりそいながら         心地良く抜けていきました。  

    ★もう少し甘さが控えめなら、
    評価はもっと高かった。         

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦&赤磐雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年4月17日