総乃寒菊のクチコミ・評価

  • やまだ

    やまだ

    4.5

    【寒菊 羽州誉】開栓時にポンっとガスが抜ける音。フルーティーなリンゴ、ブドウ、ナシ、微かに蜜の香り。フレッシュでピチピチとした生酒らしい口あたりに濃くまろやかなリンゴ、ナシ、メロン、蜜の甘・旨味。かなりのガス感。スッキリとした柑橘系の酸味。じわりと広がるかなり強い苦・渋味の後味。鼻を抜けるフルーティーな香りが良い余韻。前半のフルーティーでスッキリとした味わいと後半の濃くじわりと残るジューシーな後味とのバランスが好み。寒菊さんはどれも美味しいですね。美味しくて一升瓶を追加で購入してしまいました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 羽州誉

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年12月22日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.5

    ヒエヒエで一杯目、美味いです。
    が、一年の集大成と考えると…去年の黄色いやつのが感動したような🤔
    なんか…電照菊でも言ったなぁ🤣
    電照菊と違ってこちらは来年も飲んで比べてみたい🥰
    全種制覇したかったけど、グラス付いたすげ〜やつは保留しときました😭だって高いんだもん🤣
    年明けまで残ってたら考えよう🤔
    香りは好み、味わいが去年より薄く感じる。
    米は変わってないし、味覚や好みが変わったかな?
    謎ズラ謎ズラ〜

    2022年12月22日

  • sid

    sid

    5.0

    今年の仕事納めまで、あと二日。

    今宵は連れてきたばかりの寒菊を開栓。
    待ってました羽州誉の超限定無濾過生原酒。

    一口目から甘旨が口いっぱいに広がる。控え目の酸味が土台を支えていて、スッキリと消える。
    今回も素晴らしい出来栄え。そして、このクオリティで2000円は感動。一升瓶買うべし。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 羽州誉

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年12月21日

  • マッチョメ3世

    マッチョメ3世

    5.0

    何も食べないで、飲まないで感じた第一感が、
    やさしい味って感じです。
    酸味と甘みがちょうどいい。
    しかも後味スッキリ!
    皆が絶賛するのがよくわかる。
    本当にいいお酒です。幸せ^_^

    2022年12月21日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    総乃寒菊 ふさこがね50

    備忘録
    飲んだのですが、チビチビやってたので投稿忘れて飲み干してました。

    また、飲めるかな?

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 ふさこがね

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年12月19日

  • 金たぬき

    金たぬき

    5.0

    さいこー!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年12月18日

  • 金たぬき

    金たぬき

    4.5

    ちょっと濃醇な絶妙バランス!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年12月18日

  • 556

    556

    4.5

    発泡感と爽やかな果実味感がとても美味しく感じました。良くできてて旨いです。スイスイいってしまうヤツです!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年12月17日

  • もら

    もら

    5.0

    寒菊 39 純米大吟醸 無濾過生原酒
    39の酒粕で作ったビールも一緒に購入しました!
    元々寒菊はビールが有名だったとか!?初めて聞きました。

    安定の寒菊、日本酒の嫌な感じがないのが寒菊だよなーといつも思います。
    寒菊の純米大吟醸クラスは女性ウケもよさそうなお酒に仕上がっていますね。
    寫樂の羽州誉が好みだったので来週発売の寒菊羽州誉はこれより甘口?になりつつもの凄く旨そうで楽しみです。
    寒菊の酒未来とか出たらと考えるだけで楽しみ…

    そして同じ千葉の甲子もウォッチしてます!
    今日は千葉県の二本で飲み比べしました。
    日本酒初心者にとって新酒ラッシュのこの時期が初めてでとても新鮮です。

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年12月17日

  • tam

    tam

    4.5

    39−Special Thanks2022 純米大吟醸 無濾過生原酒

    美しい〜 透明です。発泡も少し。
    香り高く、呑み口は意外とピリッとしますが寒菊らしい味わいがあります。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年12月16日