1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 花陽浴 (はなあび)   ≫  
  5. 76ページ目

花陽浴のクチコミ・評価

  • KEN

    KEN

    5.0

    花陽浴 備前雄町 純米吟醸 おりがらみ 無濾過生原酒 精米歩合 55% アルコール分 16度
    4月頃 酒泉洞堀一伏見店さんでガラガラ抽選で当たり購入。2~3年熟成さして飲もうとしてましたが他の実験用熟成酒で日本酒専用冷蔵庫が満タンで開栓しました。
    口に含むと無意識と言うか?思わずと言うか!
    やしきたかじさんのやっぱ好きやねん!と叫びました。甘口旨み系のベーシックです!
    南国テイストの香りは美味しい みりんがアクセントのように感じました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年6月20日

  • 小野雄町

    小野雄町

    5.0

    今宵は1年間寝かせた花陽浴 八反錦 純米大吟醸 無濾過生原酒

    注ぐと黄色味がかったテクスチャー
    花の蜜のような優雅さを感じる吟醸香

    トロリと柔らかな口当たりから
    パイナップルのようなジューシーな甘味と酸味が複雑に絡み合う
    初日はやや酸味の角が立つのか

    フィニッシュで苦味も効いてキレも良い
    杯が止まらない美味さ(*´∀`)♪

    気づけば200レビュー もう少し行けるか💦

    2022年6月18日

  • ピッギー

    ピッギー

    4.5

    花陽浴 越後五百万石  
    3月くらいに購入して寝かせてました。亀泉に似ていると酒タイムで見ていたので正直あまりパイナップルは好きじゃなかったので期待してなかったけど、これは美味しいですね!ジューシーなパイナップル感でスッキリして美味しい!人気もうなずけますね!

    2022年6月18日

  • sid

    sid

    3.0

    ビーフジャーキー食べながら、#南陽醸造 さんの #花陽浴 を頂く。
    こちらは、純大の #美山錦 無濾過生原酒。
    香りはまさしくパイナップル。最初に甘味が来るものの、意外にスッキリ。最後の苦味も心地よい。
    日本酒飲み馴れてない層にオススメできますね。
    ちょっと甘過ぎるかな。入手の労力加味すると、コスパはよくないし、期待値が高過ぎたかな

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年6月14日

  • manaf0293

    manaf0293

    3.5

    花陽浴 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒
    香りはむしろ穏やかまでありますが、口に含むと強烈なパインめいた香りが襲いかかります。
    非常にフレッシュで、後味はやや苦味ありドライ感ありであまり残らない感じですね。
    でもちょっとやはり香りが強烈過ぎて苦手感があります。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年6月13日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.0

    花陽浴 純米吟醸 備前雄町 無濾過生原酒

    2022年6月12日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.0

    初めて飲んだ吟風。
    さけ武蔵、美山錦の次に好きかな。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟風

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年6月8日

  • たいき

    たいき

    4.5

    花陽浴 純米大吟醸 さけ武蔵 瓶囲無濾過生原酒

    ようやく飲めた花陽浴!!!
    開栓してけっこう経っているからかそこまでパイナップル感はなく、落ち着いた味わいを楽しめました。一緒に頼んだ田光とはまた違ったフルーティさがあり、パイナップルとマンゴーフルーツの要素が色濃く感じられました。

    <<さけ武蔵>>
    改良八反流と若水をかけ合わせて、埼玉県で初めて作られた酒米
    大粒で心白も大きい
    全国新酒鑑評会において入賞へ一役買っているほどの品種

    スペック
    原料米:さけ武蔵
    精米歩合:48%
    度数:16度

    南陽醸造㍿(埼玉県羽生市大字上新郷5951)

    1860年(万延元年)創業
    H15年より五代目蔵元須永崇春さんによって立ち上げられた銘柄
    太陽の日差しをいっぱい浴び大輪の花を咲かせよう、呑む人にも作る人にも花が咲きますように!との思いが込められた銘柄

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2022年6月7日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.5

    久々の直汲み。
    中々美味しい。
    繰り上げ4.5。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年6月1日

  • Koebi

    Koebi

    4.0

    花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒 越後五百万石

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月31日