1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 菱湖 (りょうこ)   ≫  
  5. 29ページ目

菱湖のクチコミ・評価

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    菱湖 なつのさけ 純米大吟醸

    精米歩合:50%
    アルコール度:16度

    前回飲んでとても好印象だった
    菱湖 なつのさけを再購入。
    やはり暑い日にピタリな
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山酒4号

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月16日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    4.0

    菱湖 純米ドライ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月14日

  • はるまき

    はるまき

    4.5

    菱湖 純米大吟醸 ひやおろし 備前雄町

    先月飲んだ、菱湖純米大吟醸 なつのさけに似た、とてもフルーティな香りの後、適度な甘味の後のスッキリとキレのあるお酒てす。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月12日

  • なり

    なり

    4.0

    菱湖 純米吟醸。

    食中酒向き。
    旨口すっきり米感あり。
    部下が釣ってきてくれた魚と合わせて。
    久保田に似てる印象。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年5月9日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    菱湖 純米大吟醸 愛山50% 一度火入
    柔らかな吟香が上立ち、愛山の優しい甘をふんわり酸が包み込み、これまた愛山特有の苦を丸めながらもしっかり感じさせてくれ、キレもいい。季節の花鳥をあしらったラベルに魅かれたものの、それら3種には突き抜け感はなかったが、今回の純大はバランスよく、愛山感も出ていて素晴らしい。そういえば杜氏の出身の寫樂に一番似ているかもしれない。というか寫樂のキリっとし過ぎる愛山よりも好み。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月7日

  • 家呑み大好き

    家呑み大好き

    4.0

    ピリっとガス感あり美味しい。
    辛口だからさっぱり(ドライ)してキレが良い。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年5月6日

  • dya

    dya

    4.5

    なつのさけとは言うものの春らしい華やかな味。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月4日

  • 岡やん

    岡やん

    4.5

    菱湖 純米吟醸 一回火入れ
    甘味が来て、辛味、苦味、酸味が複雑に来る。
    美味しい。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月4日

  • 鶴ポン

    鶴ポン

    4.0

    これはとても美味しいです。
    雄町らしくコクとキレがあります。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月1日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    菱湖 なつのさけ 純米大吟醸

    精米歩合:50%
    アルコール度:16度

    夏酒らしくフレッシュな酸味と
    スッキリした旨味。
    夏蜜柑のような甘味と穏やかな苦味が
    綺麗に消えていきます。
    暑い日にしっかり冷やして飲みたい
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山酒4号

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年4月29日