青森 / 三浦酒造店
4.02
レビュー数: 1153
豊盃 純米しぼりたて 生酒 これはスッキリフレッシュ! 辛甘酸をわずかな時間差で感じ、辛さの余韻で終わる かなり気持ちのいい酒 思わず飲み過ぎて危険
2019年12月3日
はじめての感覚。後味がすごくお米。嫌いじゃない。
2019年11月30日
豊盃 新酒 スッキリ美味しい。 今回は、覚えてました。
豊盃 新酒 、、、、、、、、、、、、、、、。、 、、、、、、、、、 、、、、、、、。、、、、、、。、、、 、、。。、。、、、、、、、、。 備忘録です。 これにてお開き。 次の店でも飲んだようですが、、 身体を壊さないようにしないとね。
2019年11月29日
豊盃の山田錦を使った純米大吟醸です。 久しぶりに豊盃を頂きましたが、 やっぱり旨いですねぇ。 田酒や陸奥八仙とはまた違った旨さがあります。 表現の仕方が難しいけど美味しいお酒である事は 間違いないと思います。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年11月27日
岡山土産。苦味もなくコメの旨味がする。17度とは思えない軽さ。
特定名称 純米
酒の種類 原酒
豐盃米100% アルコール度数15度 精米歩合55% ふんわり甘さもあるけれど すっきりしっかり。
特定名称 純米吟醸
原料米 豐盃米
酒の種類 一回火入れ
2019年11月25日
豊杯 純米大吟醸 山田錦 生酒です。豊杯は青森でも田酒に次いで人気のある酒です。生酒のフレッシュさとキレがあり食中酒として申し分ありません。数ある中で、純米大吟醸をいただきました。2019.11.19青森 磯じまにて。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年11月22日
開けてすぐ飲む。生酒の力強さ、荒々しさが伝わってくる。 おいしい! 空気に晒すと味わいが変わるのかしら
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
香るタイプではさそうだけどフレッシュな香り。含むと、フレッシュさ、うっすら甘み、綺麗な酸味、最後にほんのり苦味と絡みがやってくる。しっかり冷やしても旨味が膨らんだままで美味しい。何ヶ月か寝かしても美味しそうだけど、しぼりたての文字を見ると、開けずにはいられないw 豊盃のなかでは一番好き。うーん、派手ではないが美味いです!みんなでワイワイ食べながら宴会する時に飲むには最高なテイスト!
原料米 華吹雪
2019年11月21日