1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 青森の日本酒   ≫  
  4. 豊盃 (ほうはい)   ≫  
  5. 72ページ目

豊盃のクチコミ・評価

  • No.6

    No.6

    4.5

    豊盃 純米にごり酒 亀の尾
    お気に入りの豊盃
    甘みはほぼ無いがそのあとのレモンぽい酸味と強めの苦味
    美味いな〜、含み香も青りんごに似た良い香り
    にごりを混ぜるとさらに苦味が増して美味い
    温度が上がると甘みのアタックが出てきてフレッシュフルーツ感!
    ごちそうさまでした

    特定名称 純米

    原料米 亀の尾

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年4月12日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.0

    豊盃  特別純米酒。冷で呑むには硬いなでもフルーティーな香りあるしなと思って燗にしたら、びっくりするほどおいしかった。厚みのある味だからいけるかと思って試したら、いけました。

    特定名称 特別純米

    原料米 豊盃米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月5日

  • ゆうぽんた

    ゆうぽんた

    4.0

    にごり酒
    酒屋さんでどうしても気になって買ったお酒。とても満足しています。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年4月5日

  • 柿くけこ

    柿くけこ

    4.5

    3/14

    特定名称 純米吟醸

    原料米 華想い

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年4月4日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    これも泊まりがけで飲んだ酒。もう、記憶がないので評価なし。

    2020年4月2日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    実は初呑みの豊盃
    今まで縁が無かったけど一部の評判から前々から気になってたんで自分買い
    何となくおりがらみって聞いたら買いたくなる笑
    上澄み飲んで、混ぜて飲んで
    楽しみが2倍!!

    まずは上澄みを
    うーん、中々香ってるな
    噂に違わぬリンゴの香り
    でも混ぜるまではそこまで主張はない

    混ぜたらねぇ
    コレは100%リンゴジュースかってぐらい香ってくる
    パイン感もある
    ちょっとセメ臭もあるけど嫌な感じのやつではない

    ガスはほのかに感じるぐらい
    甘味と酸味のバランスがいいな
    甘酸っぱい!
    ハイチュウグリーンアップルのようなリンゴ様
    カプエチって言うよりかは酸も相まってハイチュウ笑
    パインアメ感もある
    結構味はしっかりあるけど、こういうのにありがちな苦味エグみはほとんどない
    花陽浴好きな人は好きなんちゃう?
    花陽浴ほど味のインパクトはないけど香りは負けてないと思うよ
    てか豊盃が青森3位とかありえへん!
    陸奥八仙よりは絶対上やで!
    豊盃好きの皆さん、一緒にランキング上げましょう笑
    他のやつもむっちゃ気になる
    ちなみに豊盃米(青系77号)は古城錦(青系62号)とレイメイを親に持つ品種で、今では青森県でしか栽培されておらず、豊盃さんでしか醸造されてないということです

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 豊盃米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年3月31日

  • aisland

    aisland

    3.0

    豊盃 ん 純米酒
    酵母 協会901 精米歩合55% アル13度
    薄い香り、色合いもクリア。純米酒なのでもっと重い味を想定してましたが思いのほかあっさり。雑味はないけど旨味も薄い。サラサラと水の様に飲めてしまうのはイイけどもう少し主張が欲しい、でも長呑みするならこう言うお酒なのかな?

    特定名称 純米

    原料米 豊盃米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年3月31日

  • あぶらこ

    あぶらこ

    5.0

    純米大吟醸 生おりがらみ

    カニが主役の写真になっちゃってますね…
    文句なしに美味しいお酒でした。華やかながらずっと飽きない吟醸香、旨味と若干の酸味がふわっと広がってすっとおさまっていく綺麗さ。

    やっぱり青森のお酒が大好き!!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 その他

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年3月27日

  • Chi yi yang

    Chi yi yang

    3.0

    豊盃 純米大吟釀生酒 豊盃米

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 豊盃

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年3月22日

  • エイサー

    エイサー

    3.0

    豊盃 純米吟醸 月秋

    淡麗辛口ですが、豊盃米の独特の甘味をほのかに感じるお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 豊盃米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年3月21日