1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 文楽 (ぶんらく)   ≫  
  5. 2ページ目

文楽のクチコミ・評価

  • おのまとぺ

    おのまとぺ

    3.4

    文楽 生貯蔵酒(日高屋仕様)

    すっきり!ほのかに甘み。
    クセもなくするりするりと飲めます。

    最初の一口よりも、
    油っぽい中華料理を頂いたのち、
    1/3くらい残ったのを頂いた感じが、
    一番美味しかったです。

    日高屋。
    文楽あるな、と思って密かにずっと飲みたかった。
    さいたまのこだわりなのか。

    会社の先輩に、
    日高屋の炒飯は酢胡椒をかけると抜群においしいと聞き、
    そういうものかと訪れた
    東京・高田馬場の日高屋さま。

    テイスト ボディ:軽い+1

    2025年5月19日

  • たけ

    たけ

    4.0

    角打ちレビューです。
    めっちゃ溜まってて😅

    BUNRAKU NEW WAVE 白練 
    おりがらみ 無濾過生原酒
    お米は山田錦を使っています。

    文楽からCWSのお酒ですね。
    フルーティでいかにも!って味です。
    ジューシーメロンの様な甘味🍈
    これはなかなかですよ😙

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月19日

  • たけ

    たけ

    3.5

    文楽 本醸造 樽酒 杉樽詰め
    これは杉樽の香りが凄いですね。
    ただ、ちょっとここまで樽感が強いと、
    肝心の味がぼやけてしまって。
    ちょっぴり残念😢

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年5月2日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.0

    🍥★4.1
    文楽 生貯蔵酒&本醸造

    2025年4月30日

  • Inusuke

    Inusuke

    4.0

    文楽

    辛口フルーティな飲みやすい
    料理に合う味!!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年3月22日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.9

    文楽 冴雪 純米吟醸 無濾過生原酒

    青リンゴ、苺を思わせる爽やかで、甘酸っぱい香り。
    ガス感のあるジリッとしたドライな口当たり。
    苺の様なみずみずしくも甘さが広がり、サッパリ、スッキリとした酸が効いている。
    スイスイと進んでしまう味わい。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    2025年3月16日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    3.2

    文楽 夢 本醸造酒 生貯蔵
    備忘録です。
    仲間内の新年会で行った居酒屋の飲み放題メニューにあったお酒。日本酒は白鹿とこれの2種類で、こちらは300ml瓶での提供。なので迷わず飲んだことがなかった埼玉のお酒のこちらを。
    薫りは立ちません。口に含むと、辛味苦味とアルコール感。日本酒党の数人で酌み交わしました。まぁ、若者向けの味濃いめのお肉料理メインのお店だったんで結構マッチした感じで本数空けちゃいました。
    で、後で調べたら、ここはワタミグループでした。この300ml瓶をsaketimeに上げてる人達もワタミ系の居酒屋の飲み放題で飲んだ人が多いようですね。
    300ml瓶
    精米歩合70%、アルコール分15%、アル添
    居酒屋西鉄久留米ミライザカの飲み放題酒

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年2月4日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.2

    文楽 生冷酒
    日高屋にて
    華金ということで
    珍しく外食をしています
    チェーン店のお酒だけど
    侮る事なかれ
    めちゃくちゃ飲みやすいですね
    餃子や天津飯といった
    中華料理にもマッチしており
    裾野の広さを感じるお酒
    それじゃあガンダム観に行ってきます

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年1月24日

  • うどんのまち

    うどんのまち

    4.5

    文楽 ~冴雪~ おりがらみ

    初文楽!
    rebornはお馴染みですが、スーパーで売っていた文楽を初購入。
    rebornに比べ濃いめの香り。🍎系

    味も、含みこそ甘いですが苦味主張少ない酸味でキレていき、旨味も感じます!
    このお酒は良いですね~

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月29日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.4

    本醸造 文楽
    名前は伏せるけど
    某ラーメンチェーン店にて
    おはようございます
    時刻は7時前いかがお過ごしですか?
    僕はこれから母親の迎えに
    羽田空港に行きます
    朝からガソリンは入れなきゃ
    やってらんないですよね〜
    彩來で有名になった文楽さん
    本醸造でもかなり飲みやすくて
    美味しいですね〜
    なんか皆様錦糸町に向かわれるそうですが
    頑張ってください

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年12月1日