1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 土田 (つちだ)   ≫  
  5. 44ページ目

土田のクチコミ・評価

  • KC500

    KC500

    4.0

    土田 イニシャルM う~ん、ユニークでいいなあ、土田。自分の好みではないんだが、独特の美味しさがある。香りは、旨味、酸味を想起させるものはあるが、甘味はさして感じない。味わいも甘味はさほど感じず、塩っけ?醤油?すら感じる?これは生酛由来なのか、いや、土田由来なのか。燗を付けるとなおその特性が引き立ち楽しい。

    2019年12月25日

  • たけ

    たけ

    3.0

    土田の生酛仕込のお酒です。
    あまり生酛らしくないですね。
    お燗の方が良いらしいですが、
    冷酒で頂きましたがこれが普通なのかなぁ。
    インパクトが弱過ぎて。。。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年12月25日

  • 日本酒に恋して

    日本酒に恋して

    4.0

    燗酒を好きにさせてくれた土田。
    抜群に燗酒に適してます。
    酸味と甘味のバランスが良い。
    肉じゃが、おでんなど、肉を使った和食に合います。

    特定名称 純米

    原料米 あさひの夢

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年12月23日

  • 甘菓子

    甘菓子

    4.0

    生酛仕込 令和一酒造年度醸造
    まったりとしたお米の旨味たっぷりでアルコール感と酸味のバランスがものすごくいいお酒でした。とても美味しかったです。

    2019年12月19日

  • ヒロぽん

    ヒロぽん

    3.5

    ツチダクラフト 白麹 純米生原酒 アルコール12%

    アルコール低いのでどんどんすすんじゃう。酸味がほどよく料理にあう。

    外見も味もワインみたいな味わいは感じる。

    《家飲み》

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2019年12月19日

  • Yuji  Murata

    Yuji Murata

    3.0

    Tsuchida Craft Numbers “12” 白麹仕込み
    香りは甘酒の様、酸はそれほど強くなくさっぱりとした感じは食中酒に向いているけど、苦味もあるからスイーツにも合うかも。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2019年12月10日

  • Ryouma Itpu

    Ryouma Itpu

    4.5

    90精米歩合での評価です。
    どうしても低精白の酒独特の香りがあるが嫌味はない。
    技術革新か?

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年12月10日

  • 名古屋が大好き

    名古屋が大好き

    3.0

    土田イニシャルF気になったので購入してみました。ヨーグルトやグレープフルーツの様な味わい、富久長海風土や飛良泉マル飛を思い出しました。結構好きなので土田色々飲んでみたいです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月9日

  • Yuji  Murata

    Yuji Murata

    3.0

    白ワインみたいな酸が特徴

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2019年12月5日

  • KC500

    KC500

    4.0

    土田 菩提酛×山廃酛 以前飲んだナンバーズ99とやはり方向性は一緒だが、これはこれでユニーク。香りは99で感じた甘さは感じない。旨味、それとタンパク質?それとふくらみ。ふむ、と思い口に。すると、土田の特性なのだろうか、酸味がストレートに感じられる。甘味はやはりあまりない。が、味があり、ボリューム、インパクトもあり、うん、なかなか美味しい。

    2019年12月3日