1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 土田 (つちだ)   ≫  
  5. 41ページ目

土田のクチコミ・評価

  • nao

    nao

    4.0

    シン・ツチダ 精米90% 完全無添加醸造

    蔵からは常温でとのことでしたが、酒屋(堀一さん)では冷蔵庫に入ってたのでまずは氷温から。
    口に入れた瞬間米の旨味ぶわー‼︎
    そして酸味苦味くるけど、旨味強過ぎでキレイにキレないが、その割にはさっぱり‼︎

    そのまま2時間ぐらい常温に置いて再度飲んだら旨味さらに強く、そしてカラメル的な味もしつつ、土田の独特の酸味がパンっとくる。

    なんすかこれ、色んな顔があって面白い‼︎
    とても精米90%とは思えない。

    取扱店少ないけど、運良く近場の酒屋さんにあって助かりました。

    2020年7月16日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.0

    【こっそり都道府県コレクター】
    全国の土田さんに捧げるお酒
    土田 生酛仕込み
    ニャンPが好きな土田兄弟

    群馬は圧倒的に町田さんを呑んでるけど、最近?1年前ぐらいから気になってる土田さん
    でも○田さんのほうがもーっと気になってます笑

    土田さんって名前の
    ちょっと苦手な上司が2人おって
    実はその2人も本物の土田兄弟…
    (ここの朗らかそうな土田兄弟とは似ても似つかぬ暗黒兄弟。)

    この生酛仕込は桶ごとに味わいが違うからロット番号を入れてるそう!

    そんなに生酛の乳酸感は感じんかったかなぁ
    独特の酸味はあったし、甘さ控えめの綺麗な酒質やから燗映えするお酒なのかもしれない

    土田をお招きする勇気がまだ湧かないので…
    コレはという"土田"
    ニャンP教えてケロ!

    酒の種類 生もと

    2020年7月13日

  • Koyumi

    Koyumi

    3.5

    土田 はつしぼり 壱
    酸味有り
    濃い味わい
    御燗にしたら良い感じ

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年7月12日

  • たけ

    たけ

    3.5

    土田の生酛の純米吟醸です。
    新酒鑑評会入賞酒という事で期待しちゃいます。
    お米もゴロピカリ、あさひの夢、ひとめぼれの
    3種類を使用していて、ゴロピカリのお酒を
    頂くのは初めてですね。

    入賞酒という事もあってもの凄くクリアなお酒です。
    水に少しだけシロップを垂らしたようなほんのりと
    した甘みです。
    生酛の味わいは一体どこへ、といった感じで、
    言われなければ誰も気付かないレベルですね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月7日

  • パパパK

    パパパK

    3.0

    土田 クラフト12 生酛純米 720ml

    非常にあっさり。
    苦手な日本酒と言う事はないけど、
    あまり、特徴を感じず。

    馬刺しとさくらんぼ
     美味しかった!

    2020年7月6日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    4.0

    大好きな土田イニシャルシリーズのM
    磨き90という攻め攻めなお酒
    味わいは磨いてないからこそ出る米の複雑な旨味と雑味。
    イニシャルFは複雑ながらキレがありましたがこちらは余韻が楽しめる逸品
    日本酒を楽しめる方にこそお勧めしたい一本

    2020年7月3日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    3.0

    ツチダクラフト 12 生酛 純米 原酒 火入れ
    熟成感のある甘みのある香り。
    腐ったバナナをヨーグルトの中に入れました的な甘さと酸味を感じ、薄くのばした感があり、酸が終始付きまとう。
    これは好き嫌いがかなり別れる感じがした。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月19日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    4.0

    土田クラフト
    食用米とは思えない軽やかさとうまさ。こちらの日本酒にお勧めの料理も書いているのは嬉しいですね。
    オヌヌメはポティトゥスゥワァラダァがベスト マッチです。

    2020年6月3日

  • from

    from

    4.0

    初菩提もと!
    甘味と酸味がしっかりとあり美味しい

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年5月29日

  • ぐんまちゃん

    ぐんまちゃん

    4.0

    レビュー数99番目というわけで
    土田 麹九割九分
    一周巡って群馬の酒ってこんな酒と言える酒。
    香りがよくて旨口でキレがいい。




    それを、すご〜〜〜〜〜く極端にするとこんな味になるのかもしれませんね(^_^;)
    かなり甘いけど、それにも増して酸味があるんで、そのバランスたるや絶妙!
    かなり旨味の強いブルーチーズ、例えば「Bleu des Causses」などには非常によく合うだろうか!?
    あとはボイルしたハーブ系のソーセージもよさそうだ!?
    独特の味わいで肴に合わせる隙がないけど、生酛特有のコクがしっかりしてるから、それがあてのヒントになってるようだ!?
    「怪盗日本酒タイマーの謎解き挑戦状」
    呑兵衛探偵の肴ファイルwww
    犯人は土田酒造の杜氏か!?

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年5月24日