1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 二兎 (にと)   ≫  
  5. 47ページ目

二兎のクチコミ・評価

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    二兎 山田錦 六十五 純米生
    20220326

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2022年3月27日

  • ぽんぽこのYu

    ぽんぽこのYu

    4.5

    二兎 純米吟醸 山田錦五十五 生
    はい、『ԅ(h ꇴ Pԅ)さんシリーズ🐰』
    エーンドゥッ
    『シェルさんとの誓い』

    パパさん代名詞、会長さん✨
    有名店に行けなくとも、パパさん越しに会長さんオススメのお酒が飲めますね~😍ヒューヒュー
    シェルさんに咲子されましたが、とうとう私もDTS💡 シェルさん同様、山田六十五の生イキたかったのですが火入れしかなかったのでこちらにチェンジ!キラリーン
    「二兎追う者、三兎目が出てくる♡」
    ってねฅU´ᴥ`Uฅタダノベースケ

    瓶鼻、ってか開栓結構キツい。ジュポンって!濃縮パイナポーの後ろにミルク香♪
    上立ち、爽やかミルクフルーティー♪
    冷酒で含むと、おっ!結構濃厚な青リンゴパイナポー入りの香り♡ はっ❗😲ウマい。不意を突かれました。舌まわりシュワっシュワ♪甘さから入り、濃厚な香りと少しとろみ感、余韻を残す味わい、辛味はなく、飲み込み終えると苦味がサッときてキレていく。温度が上がってくると青リンゴキャンディーのような香り。あれ??昨日のアレより好みな味だと思う私でした。笑 常温になると甘っ!去り際は喉奥にドライ感でヒリッと。これはこれで中々(∀) 裏ラベルに色々な変化によって様々な顔をみせるお酒と書いてある・・・楽しみ増えたーヾ(o´∀`o)ノワラワラ


    井KUTHU TIME

    2022年3月27日

  • SYDmattsu

    SYDmattsu

    4.0

    純米、萬歳、精米歩合70%。
    萬歳米は酒蔵の地元岡崎市で100年前に収穫された酒米。

    特定名称 純米

    原料米 萬歳

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年3月19日

  • ken

    ken

    4.0

    二兎 純米吟醸 山田錦五十五 生
    クドくなくスッキリとしたお酒。ホームページでもマリアージュの提案があるとおり、食中酒としていろいろ試すと良いかも。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2022年3月19日

  • Kingのり

    Kingのり

    3.5

    今日開けました。二兎を追い求めるお酒。
    精米歩合70%だから、こいーお酒ですね。
    旨口のお酒なので、冷やも上燗も
    どっちも、あいます。まさに、二兎を
    えてまーす。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月15日

  • SYDmattsu

    SYDmattsu

    5.0

    一時帰国後の最初の日本酒は二兎の創立330年記念うすにごり。
    純米大吟醸、雄町33%。
    白磁の酒器は購入時に付いてきた岐阜の陶芸家山田晋一郎氏の作品。
    薄黄色、メロンの香り、仄かな酸味に滑らかな喉越し。
    二兎にしても肴にしてもよくぞ日本人に生まれけり!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年3月8日

  • おきさん

    おきさん

    4.0

    ドラゴンズのファンでは無いですが、昨年のうす濁りに続き購入。発泡感強めで甘過ぎずいいですよ。口に含んだ瞬間の苦みが良いっす!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年3月6日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    ドアラと二兎 しぼりたてにごり生

    今日はしずくの1周忌。
    当時住んでいたマンションの前まで、子供を連れて行ってきました。
    初めての電車、初めての長時間ベビーカー。ちょっとだけ泣いちゃいましたが頑張りました。
    もうちょっと大きくなったら遠出したいものです。

    さてさて、今夜はカレーということで。
    カレーに合いそうなお酒…
    にごりとか…?

    あ、届いたばかりの二兎にごりがある!!
    一昨年からマークしてましたがだいぶ苦戦しました。ポチにてやっとゲットできた貴重なお酒。
    ドアラ二兎は会社の中日ファンの後輩に贈ったことはありますが、自分で飲むのは初です。
    二兎だから間違いないですね。早速開栓!

    ・噴き出しなし
    ・含むと少しシュワ感
    ・ドライ系ですが苦味をあまり感じない
    ・バランスよし

    あー、うまいっすねコレ。
    オリの量が結構多く見えますが、撹拌して注ぐとそこまでコテコテには濁ってません。
    味わいは最近多いドライ系シュワシュワにごりですが、バランスがよくハイレベルだと思います。
    去年12月詰めなので、もっと早く飲めていればさらにシュワシュワだったんでしょうか?
    ちょびっとオマケして★4.5!

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月5日

  • syosyusyu2020

    syosyusyu2020

    4.0

    二兎『 五十五 純米吟醸 雄町 』

    干支ボトル直汲み瓶詰め!より新酒らしいフレッシュ感が楽しめ透明感のある飲み口とバランスのとれた旨味が特徴、後味も良い♪

    特定名称:純米吟醸
    原材米:雄町
    精米歩合:55%
    日本酒度:非公開
    度数:16度
    製造元:丸石醸造株式会社(愛知県)


    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月5日

  • たいき

    たいき

    4.0

    二兎 純米吟醸 名原酒 山田錦五十五

    1年ぶりの二兎の生原酒
    フレッシュ感・ピチピチ感満載ですね
    美味しく飲めました。
    ブラックラベルのものはブドウのような味わいでしたが、今回のはきりっとした酸の切れ口で、グレープフルーツのような感じでした。水で割って寝かせてみようと思てます。

    二兎、徳川家康、三河武士、長誉

    スペック
    原料米:山田錦
    精米歩合:55%
    度数:16度

    丸石醸造㍿(愛知県岡崎市中町6-3-3)
    https://014.co.jp/

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年2月27日