長野 / 岡崎酒造
4.51
レビュー数: 2872
信州亀齢 純米吟醸 美山錦 無濾過生原酒 無濾過生原酒らしい濃醇な米の味わい、甘みもあって切れもある。 よく冷やしてストレートか、ロックか多少加水しても美味しくいただけそう。
2019年2月21日
うまっ!
2019年2月20日
美山錦 パイナップルの香りと微発泡 心地よい酸。 初めて飲みましたが、とても美味しいです^_^
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2019年2月19日
念願の一本 皆さんのコメント通り美味しかった! フルーティで綺麗な味 1杯目はちょっとピリっと、爽やか 2杯目からは米の甘みがしっかり、 でもくどくない
原料米 ひとごこち
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
兵庫県加西市産山田錦純米吟醸無濾過生原酒 すっ、しゅ、ピリ、苦 フレッシュな香り。ほのかな甘さにふっくらボディ。苦味を感じます。ひとごこちや美山錦よりまろやかですが、メリハリが控えめな印象。 二日目、苦味が控えめになり初日より旨さ増し好みです。
2019年2月18日
同じひとごこちですが、、特別純米とは、結構違います。 前者がドライなキレが特徴でしたが、今回の純米吟醸ひとごこちでは 芳醇で中口 爽やかな飲み口が特徴。要はカプ系 微発泡間は信州亀齢ならでは。
2019年2月16日
念願の信州亀齢。評判通り美味い。香りは強くないが、飲み口はやや酸味があり華やかで、後味もスッキリと、申し分なし。
フルーティーな甘酸っぱさに日本酒の旨味が広がります。 軽すぎず、重すぎずのバランスが絶妙ですね。 爽やかさの中に日本酒本来の美味しさを兼ね備えた味わい。すっきりとしたジューシーなお酒やこれぞ日本酒的なこってりとした味わいのお酒はいっぱいありますが、それら両方を兼ね備えた絶妙なバランスは贅沢そのもの。 今晩のお供が亀齢に戻ってくるとホッとします。やっぱり美味しい・・・。
特定名称 特別純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
信州亀齢 大吟醸 山田錦 梨の香り?美味しいけど、銀のほうが好きかな(溜め込みデータ放出中)
特定名称 大吟醸
原料米 山田錦
2019年2月15日
ひとごこち 純米吟醸無濾過生原酒 去年とは違って少し薄く感じる
2019年2月12日