信州亀齢のクチコミ・評価

  • 男葱

    男葱

    4.0

    信州亀齢山恵錦純米吟醸
    含みは甘旨口で綺麗な中に苦酸でやはり綺麗に切れる。アル添を思わせる甘みで爽酒の部類なんでしょうが米の旨味って言葉がしっくりきます。楽器正宗の純米吟醸系のお酒のイメージかな。しかしお酒ってのはやはり味より人気と名声が先行するんだなと改めて実感。火入なのに変な酸味も無く甘さが丸くなって良いお酒でございました

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月24日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    長野県 岡崎酒造さんの純米吟醸 無濾過生原酒 「信州亀齢」

    上田市 稲倉の棚田で酒米オーナーで受け取った1本です


    長野県 稲倉の棚田産ひとごこち100% 精米55%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    めっちゃ華やかな香り
    チリチリぴちぴちな酸味、余韻に控えめビター酸味。
    フレッシュフルーティな吟醸香。

    うまーい😘
    甘さとさんみのバランスがめっちゃいい!
    今年も棚田頑張る‼️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 稲倉の棚田 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月24日

  • Kaorinrin

    Kaorinrin

    5.0

    信州亀齢 純米大吟醸39 美山錦

    日本酒好きの友人から嬉し過ぎるプレゼント♪
    すぐに飲むべきとわかっていても、時々セラーの中の存在を確認するのが楽しくて、ふた月近くも先延ばしに^^;

    開栓すると、やさしい吟醸香に乗せて押し寄せる甘い香り。
    含んだ瞬間のチリチリと、メロンのような果実感、ふんわりとした甘味の開き方に、生酒とも違うフレッシュさを感じます。
    後半のふくよかな旨味と全体を引き締める適度な苦味・・これは大好きなバランス感✨
    名残り惜しくも、今度は自力で迎えにいくからねと固い約束を交わすと、銀色の亀さんは静かに私の前から消えて行きました🥹

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月23日

  • Suika

    Suika

    4.5

    ひとごこち 純米吟醸無濾過生原酒
    2022年の新酒を低温で熟成
    開栓時、ほのかにプシュッ。
    深い甘みに後から心地よい苦み
    とてもまろやかでいくらでも飲めます

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月22日

  •  ねこやなぎ

     ねこやなぎ

    4.0

    信州亀齢 純吟無濾過生 稲倉の棚田ひとごこち 磨き55% 16度

    待ちに待った今年の緑瓶が15日に蔵元から発売になりました!
    私ねこやなぎのアイコンにも使用しているお酒です。
    お昼頃行ったらすんなり買えましたけど、朝は100人以上並んでたらしいです(=o=;)

    吟醸香はおとなし目で果実感の中にアル、セメあり。
    微細なチリ感、亀齢らしい甘みの後に酸味と割と強めの苦味余韻。
    凄く美味しいんですけど今年のグリーン瓶は亀齢の六角形が少しいびつに思えました。
    下手な表現で申し訳ない…
    期待度MAXだったので少々厳し目の評価になってしまいました…愛ゆえに…

    写真に友人の手が写り込んでしまいましたが、スマホのライトで後ろから照らしてみました。
    曇りガラスは幻想的に写りますね

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月21日

  • koujiの酒

    koujiの酒

    4.6

     信州亀齢 山恵錦 純米吟醸 無濾過生原酒
           (蔵元限定)

    蔵元限定の山恵錦酒は酵母が違うとかで期待

     食中酒向き感   ★★★☆☆
     フレッシュ感   ★★★★☆
     口どおりと余韻感 ★★★★☆
     価格との満足度  ★★☆☆☆
     心地よい酔い感  ★★★☆☆

     今回も、🐢チリチリ感なくて残念、
     あれは幻だったのかな😿いやそんなはずは...

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    2025年3月20日

  • mhiro

    mhiro

    4.8

    信州亀齢 純米吟醸 ひとごこち

    信州亀齢はお初です。家飲みありがたし。

    香りはメロン風味らしいのですが個人的には桃っぽい感じもある気がしますが相変わらず馬鹿鼻で判断しきれず。

    飲み口はキレイでフルーティー、甘・旨・苦酸と甘味のインパクトが強く、そこから苦酸までトーンを弱めながら収束していく感じです。
    甘酸っぱいまで行かず、分かりやすく甘味強めに旨味が追随して程好い苦酸とキレイな味わいで締める感じでしょうか。

    モダン系が好きな人は一口目で瞬間的に旨い!と感じられる印象です。甘味、旨味もあるので満足感あるし、終始味わいがキレイなので意外と飲み疲れないです。

    人気があるのも納得ですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月19日

  • 実加

    実加

    4.3

    信州亀齢 純米吟醸 山田錦

    the 日本酒!という味を感じる中で、品の良い丸さがある。

    亀齢は、信州の地酒のみ扱っている角打ちで「亀齢はみんなに持ってかれちゃって、うちで出す分が確保できないんだよぉー泣」と言っていたエピソードが印象的。
    入荷日は行列をなしてて入荷されている姿をガン見されるらしい。
    自分で仕入れているのだから一本くらい自分のものにしてもいいと思うのだが(笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月19日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    3.0

    🟦信州亀齢 純米吟醸 ひとごこち 無濾過生原酒 (¥1600+税)
    精米歩合55%、アルコール15度

    ◼️香り
    芳醇梅酒系。
    後から、バニラ、青りんごがきます🍦🍏
    アルコール臭は、、、まあまああり 笑。
    明らかに熟成進んでますね。

    ◼️味わい
    入りは滑らかな甘旨がガツンときます。
    舌に甘旨が残るくらい、コクがしっかりあります。
    酒感、アルコール感は弱めでいいんてすが、ラストに苦味が結構残りますね。
    杯が全く進みません…
    ちなみに、「24年12月製造」が届いたので、これは本来のパフォーマンスではないと願いたい 笑。
    といことで久しぶりの亀齢さんでしたが、以前のような、特別感やフレッシュ感は、正直感じられませんでした。
    ⭐3


    📝…
    初、亀齢ロゴです!
    久しぶりの亀齢さんですが、正直今回はロゴの為に入手しました 笑。
    というわけで、テーマはシンプルに六角形!
    亀甲と言えば六角形なんですが、柄を宝石のイメージにしてみました💎
    一応、「プレミアム感」を表現しています🎵

    2025年3月18日

  • コマッチョメ4世

    コマッチョメ4世

    5.0

    信州亀齢 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒
    香りは安定の青リンゴやマスカットのように優しくフルーティ。
    飲み口も他の信州亀齢と同様に芳醇でフルーティな味わいが口一杯に広がる。
    ひとごこちよりもこちらのほうが旨味甘味が強いように感じる。
    飲みおろしはキレイに落ちていき、マイルドにやさしくフワッと消えていく(ひとごこちの方がスパッ!と鋭くキレる)。
    やはり信州亀齢はこの飲みおろしのキレイさ(消える系とでも言いましょうか)が最大の特徴であることを再認識。
    これからも出会えたなら必ず買いたい、必ず飲みたい1本です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月17日